Vtuberマリン船長「子供の頃文化住宅(だるまの家みたいなの)に住んでた、ポテチは高級品」
1: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:03:43.91 ID:eSBtlvsj0
https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/0ycvbzq.png子供の頃、小 学校低学年のときの話なんだけど、本当に貧しくてね。みんながおやつにポテチを食べてる中、船長のおやつはスーパーの値引きロールパンだったんだよ。マジで「ポテチ食べたい!」って思ってたけど、当時はマックですら高くてダメって言われてたし、ポテチも高級なお菓子みたいな感じだった。
そんな中、お金持ちの友達の家に遊びに行くと、ディズニーのグッズとかが飾ってあって、「うわ、これが上流階級か…」って格差社会に震えてたね。
船長が小 学校低学年の頃に住んでた家は、ただのボロアパートじゃなくて、もっとボロボロの建物だった。すごく小さくて古くてね。しかも、家の向かいには高級マンションが建ってて、お母さんがよくそこの住人をライバル視してたんだよ。「あの家の人たちには負けない!」みたいな感じでね。船長も「いつか大きい家に住みたい」ってよく思ってたなぁ。
当時はお姉ちゃんと同じ部屋で暮らしてて、家の中に虫がよく出た。引っ越して個室をもらえたけど、さらに田舎に移ったせいで状況は悪化。家の中になめくじが出るわ、部屋にアリが巣を作るわで本当に大変だった。押し入れの中で謎の虫が死んでたりして、もう地獄。
あと、ムカデも出た。しかも、全長13cmくらいのめちゃくちゃデカいやつが! 窓と網戸の隙間に挟まってて、どうしたらいいかわからなかったよ。あんなの見たらもう二度と窓開けられないじゃん…。ベランダには蜂の巣もできたし、本当に辛いことが多かった。
船長の部屋は常に雨戸を閉めてた。なぜなら、窓を開けるとすぐにクモの巣が張るから。雨戸を閉めとけばクモの巣は防げるけど、湿気で部屋はジメジメ。田舎暮らしって、本当に大変だったよ。
さらに引っ越した家ではヤスデが大量発生。足がたくさんあるあの虫ね。なんと、船長の部屋の中だけで同時に7匹もいたことがある。あまりにもすごすぎて、夢にまでヤスデが出てきた。夢の中でふと目を開けたら、目の前にヤスデがいて、「うわっ!」って飛び起きたこともある…。
https://youtu.be/F1CrZNpfcOMhttps://www.youtube.com/embed/F1CrZNpfcOM
6: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:05:12.03 ID:UOBhiyYl0
さすがみかりんよ
8: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:06:09.30 ID:1J73o4I40
いくつなんだよ
28: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:11:47.68 ID:UBhUfiMg0
>>8
今年が厄年
9: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:06:51.78 ID:a3BkWFMy0
こういうのでいいんだよ
11: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:06:59.00 ID:lPHH9EQd0
夢があるな
13: 名無しのアニゲーさん 2025/02/28(金) 16:07:31.25 ID:TrgYUuvJ0
こういう話を成功者が語るのは滅茶苦茶良い事だと思う