自営の魚屋だけどみんなに言いたいことがある
143 :名無しさん 2018/12/05(水) 23:37:15.417 ID:x8uXpSsl0
>>130
>>135
今日は他に安売りできる魚がなかったのでね。ヤリイカにしました。
サイズ的には大きくはないヤリイカです。10cmあるかないかのサイズです。
売れると思ったけどなぁ。売れなかったなぁ笑
12 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:36:41.349 ID:ozZ96Mfvd
いや定食屋やれよ
15 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:38:09.967 ID:+UG8rW0Z0
お刺身大好き
14 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:37:39.395 ID:iDVBmpeS0
そもそも今の若い主婦が魚料理しなそう
17 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:39:44.860 ID:x8uXpSsl0
とりあえず店のことを紹介がてら書いてくよ。
自営っても昔ながらの商店街で店を構えてる訳じゃない。
スーパーの鮮魚コーナーを家賃を払ってそこを借りて商売させて貰ってる。
ちなみに今年の正月から独立してお店始めてるからまだ一年たってない。
俺が店を借りてる場所は静岡県の新幹線が止まる液のところ。
生活してくのに必死なくらいしか利益が出てない。
がんばります。
26 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:42:39.439 ID:x8uXpSsl0
俺が独立する前に働いてたスーパーもそうだけど魚屋として昔みたいにお刺身をバシバシ作るってのは減ってきた。多分みんなの周りのスーパーも刺身コーナーなんて大して広くないと思う。
でも俺としては魚屋の顔は刺身だと思ってる。だから刺身をたくさん切って極力安価で提供してる。
注文してくれる盛り合わせなんてめちゃくちゃ安くしてますよ!
27 :名無しさん 2018/12/05(水) 22:43:14.756 ID:6R37/UDca
肉のが安いもんな