戦争用航空機が発展しなかったら歴史ってかなり変わってたよな
75: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:20:04 ID:ldbg
空母が登場しないから戦艦同士の撃ち合いが見れるっていうのも良いと思ったんやがな
76: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:20:06 ID:1DfM
アメリカに勝てないというのは、もうマクロで勝てない、
艦隊決戦だろうが航空戦だろうが戦略的には必敗って
感じなので。飛行機も船もないくらいまで巻き戻さないと
無理。
83: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:21:50 ID:ldbg
>>76
講和も無理か?
日本がワシントンに日章旗突き刺すのは無理やろうけどベトナム戦争みたいな粘り勝ちも無理か?
89: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:24:00 ID:1DfM
>>83
ベトナム戦争はアメリカ内部で反発があったのが大きいよ。
実際、ベトナムがアメリカを攻撃できているわけではないので、
勝つまで遂行してれば最終的にアメリカが勝った。
91: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:25:21 ID:RxYq
なにより沖縄が艦砲射撃でズタボロになったやろ
山の形が変わったんやぞ
92: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:26:08 ID:ldbg
>>91
艦砲射撃で狙えない内陸部は残るんやろ?
群馬とかまで届くんか?
105: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 21:31:15 ID:GQ1g
>>91
西村部隊がレイテ沖で魚雷艇に苦戦して最後は全滅したことを考えると
上陸用舟艇からのロケット弾乱射でもかなり危険だよな
この記事を評価して戻る