弟「月収の最低賃金ってある?」私「会社による」 給与明細を差し出す弟。弟「……4月、これ」私「へぇー、良かったね!初給料!」 すると弟が突然机を叩き!?
905: 2018/05/09(水) 17:40:43.78 ID:dl+h/wY0
>>904
横だけど、お父さんがご健在のようだからお任せでいいと思うよ。
多分家族の中で一番の年長者だろうし、説得力もあるんじゃないかな。
906: 2018/05/09(水) 18:01:55.05 ID:DK4dzm/Q
>>900
高卒の初任給で30は絶対ギャグで言ってるだろw
まぁ、こじらせてるだけと思って、ゆっくり現実見せてやんなよ。
923: 2018/05/09(水) 21:52:21.70 ID:+uEq97il
>>900
初任給でしょ?
締め日がいつだかわからんけど、4月分の給料なんて通常の半分程度でもおかしくは無い
907: 2018/05/09(水) 18:04:56.54 ID:B+422Ml6
今どき高卒なんているのなぁ
908: 2018/05/09(水) 18:05:55.19 ID:VI8Y9sab
兄弟とはいえもう立派な社会人。才覚と覚悟があれば水商売でも起業でも月収30万以上稼ぐ方法はある
選択肢は加齢と共に減るのは間違いないんだから本人に決めさせればいいよ
無理に止めても恨まれるだけじゃない
924: 2018/05/09(水) 21:58:37.01 ID:BNaEbPen
初任給だとまだ保険料天引きされてなかったりするよね
来月から手取りもっと減ったり…
925: 2018/05/09(水) 22:06:40.45 ID:F8Q1+eSg
2年目からの住民税ってのもあるよねーw