若者「努力はダサい、才能でスマートに成功するのがカッコいい」←これなんなんやろな
71: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 02:01:43.19 ID:HZbMT/0U0
>>23
全然難しくないわ
できるできないなんて自分の判断が一番当てになる
他人から努力すればなんとかなるとか言われるからその感覚が曇る
78: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 02:05:09.44 ID:U2CmLIMY0
>>71
そんな単純じゃないから難しい
自分的にはみんなと同じようにやってるのにうまくいってないから才能ないと感じてるけど、
周りから見たら今うまく出来てないだけでとある部分は滅茶苦茶尖っててその分野で光るのになあなんてこともあるからな
自分にも他人にも短期的にはわからない部分だってたくさんあるし
24: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 01:17:54.68 ID:Xo582XMM0
環境じゃねえかな
それが当然という環境にいればやる
進学校に行けば勉強するし
スポーツだって強豪校にいけばやる
29: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 01:22:59.54 ID:U2CmLIMY0
>>24
環境は大事なんだけどその人にあった環境ってのは異なるから子育てや教育は難しい
進学校に行って張り合いが出たから勉強をもっとするようになる人もいれば、
周りがハイレベルになりすぎて置いてけぼり感を感じて勉強しなくなることもあるからなあ
35: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 01:28:24.96 ID:Xo582XMM0
>>29
確かに人によって様々だよな
何もしなくても50点取れるのに
どんだけやっても100点取れないってやつもいる
最初に何点取れるかで向いてるとも言い切れないんだよな
34: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 01:27:42.06 ID:n+GtDejI0
スレタイの思想から逃れられた奴から成功していくよなマジで
41: それでも動く名無し 2025/02/28(金) 01:32:58.79 ID:ecj/XnkT0
めちゃくちゃ努力してるけどそれを表に出さないのが格好いいんやぞ
この記事を評価して戻る