【略奪婚】障持ちの姉の将来の為に産まれた私が彼氏と結婚する話になった。…が、姉は裏で彼に近づいてたらしく、姉のホラ話を信じた彼・両親は、私を捨て式を挙げた
479: 478[] 2014/05/31(土)12:36:39 ID:29av02KGj [2/2回]
今、証拠をしっかりと固めておくことが将来へのカギになります。
A氏が好きだったとか未練も分かりますが、貴方を信じず姉を信じたのです。
その程度の人物だったと思うべきです。
両親は貴方を姉の奴のように面倒を見させる気だったのだとすると、このままでは
貴方はどうしたって結婚も出来なかったでしょう。
その面倒役をA氏がかぶったと思うべきです。
お蔭で、貴方は実家から解放されたのです。
後は、逃げる事と今後に備えてICで発言を録音しておくことが大切だと思います。
475: 名無しさん@おーぷん[] 2014/05/31(土)11:08:42 ID:O8CNjlwFc [1/1回]
これはあなたが自由に生きる為に必要な出来事でありターニングポイント。
生かすも頃すも自分次第。
向こうから絶縁されただけじゃ吹っ切れないだろうから、
自分からしっかり終わらせなきゃ前に進めないと思う。
まあ一つの駄案だけど、
友人に式場に手紙を届けてもらって、
サプライズとして披露宴中に読んでもらえるようにしてみては?
内容は姉ageに始まって、
姉がこの結婚をどうやって漕ぎ着けたか、
最後は「私の婚約者を奪ったからには幸せになってね」で〆るw
式場への連絡は「出席できない代わりに手紙を書いて友人に届けさせます。できればサプライズとして友人に代読させてほしい。」とかね?w
ごめん。長すぎた。
最後に私も・・・
自分のために生きろ!
480: 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/05/31(土)13:31:05 ID:1xV5bReSh [1/1回]
すごくお辛いでしょうね。
でも、これは神様があなたに毒家族と縁を完全に切るチャンスをくれたんだと思います。
今はとても前を向く気持ちにはなれないかもしれないけど、まだまだあなたは若い。
あなたがあなたの幸せな人生を生きる為にも、ここが人生の踏ん張りどころだと思って。
477: 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/05/31(土)11:49:42 ID:nab9ytHSi [2/4回]
>>465
の書き込みからすると、今頃結婚式の最中かもしれんが、
ハネムーンを地獄直行便にはできるかもしれんな。
482: 464[] 2014/05/31(土)20:13:59 ID:ypOvpatHH [3/5回]
酔っ払って書き殴った愚痴にたくさんレスをいただき
ありがたいような申し訳ないような気持ちでいっぱいです。
個別のレスは控えますが、もう少し書き込んでみます。
ちなみに今はようやく二日酔いが治って、しらふです。
昨夜の書き込みでは詳細を端折ったので
Aがすぐに姉になびいたように感じられると思います。
実際は、姉が初めてAの職場を訪ねた時には
私とAが結婚したら、Aは私の家族とも親しく付き合うようになり
私が姉にきつい事を言う場面も見たりするかもしれないけれど
それが姉妹の自然な関係性だから気にしないで欲しい…
というような事を話したようです(だいぶ後にAから聞きました)
当時は私とAの結婚話が進んでいたので、私の家族とAが会う機会がよくありました。
私自身が積極的に、私と姉とAとで食事をする機会を作る事もありました。
姉と将来の旦那さんが仲良くしてくれると嬉しいと思っていましたから。
でもそういう機会のたびに、姉はAに徐々に近づいていったようで
私についてのないことないことは、完全にAの心を掴んでから吹き込んだみたいです。
最初の職場訪問でちらっと「私ちゃんは姉につらく当たる面がある」と話したのは
私に対してのちょっとした不信感を与える目的だったんだと思います。
その後食事などの機会には姉もAを好きだとアピールして振り向かせ
姉妹両天秤状態になったAに、私についてのないことないことを聞かせて…というように
計画的にと言えばいいんでしょうか、ずいぶん周到だなと、今でも思います。
483: 464[] 2014/05/31(土)20:14:42 ID:ypOvpatHH [4/5回]
Aが両親に私との破談と姉の方と結婚したいと話しに来た時、姉は家に居ませんでした。
Aは「こんな事になったら、君(私)はお姉さんに何をするかわからないから」と
予め姉に外出しておくように言っていたようです。
勿論、姉がAに話した、ないことないことは全部嘘だと、必氏で訴えました。
でも、話していないことを証明するのって難しいんですよね。
Aはもう完全に姉を信じきっていたので
姉が言ったんだから間違いないというスタンスを崩しませんでした。
両親は両親で、私は昔から地味で成績も良くなかったから
美人で優秀な姉に劣等感を持っていた、だからそれくらい言いかねないと
Aに同調するばかりで、私の言う事なんか全然聞こうともしませんでした。
私達家族だけで話し合う機会があって、私は姉にどうして嘘をつくのか問い質しました。
その時は怒ってましたから、きつい言い方になったのは自覚しています。
少し苦笑いを浮かべてのらりくらりとした態度の姉に心底腹が立って
その場にあったボックスティッシュを投げたのは、私の落ち度だったとも思います。
結果的に、あくまでも穏やかな態度の姉と、激昂して暴力をふるうような私という形になったんです。
Aの職場は知っていましたが、乗り込んで行く気力なんてなかったです。
私にAを紹介してくれた先輩は、付き合っていたけど上手くいかなくなったくらいの認識で
それに私よりAとの方が親しい方ので、何を吹き込まれているか怖くて相談出来ませんでした。
情けない話ですが、本当に、何をする気にもなれなかったし、友人に愚痴さえ言えなかったです。
結局会社も辞めて、しばらくは貯金で食いつなぐ生活をしました。
484: 464[] 2014/05/31(土)20:15:48 ID:ypOvpatHH [5/5回]
姉とAが式を挙げるのは明日です。父方の祖母からの電話で一週間ほど前に知りました。
祖母は一応私の味方ですが、母と折り合いが悪く、父ともそれほど仲が良くはないです。
式にも披露宴にも私が出席しないのを知って、一体何があったのかと連絡をくれたのです。
姉の結婚相手は、私が以前付き合ってた人なんだよ、と話したら驚いていましたが
祖母を味方につけたところで今更何も変わらないですしね。
昨日は、もう氏んじゃおうかなって書き込みましたが、それは嘘です。
嘘というか、書き込んだ時にはそう思っていたのかもしれませんが、本心ではないです。
かまってちゃんですみません。
春くらいからようやく仕事をしないと、きちんと生活しないと、と思うようになって
ぽつぽつと友人に連絡を取り、彼氏をお姉ちゃんに取られちゃったよーとか
そのせいで実家と絶縁状態だよーとか話せるようにもなりました。
東京で生活している友人達からは、いっそ上京して仕事を探したらどうか、等
ここでも言われたように、きれいさっぱり出直したらと勧められています。
栄養士と調理師の資格は持ってるんですけど、仕事見つかるかなあ。
前向きになってたつもりなんですけど、明日まではもやもやしそうです。
ただもうあの人達には関わりたくないというのが一番の本音。
長々と愚痴を書き連ねてすみません。少しすっきりしました。