職場全体の飲み会に、数ヶ月前にデキ婚して辞めた女がノコノコ来やがった。その女が辞めた後に働き始めた新しい子も「前に働いてた人ですか?」なんて言ってて気を遣うし・・・
391: 2018/05/19(土) 09:41:00.32 ID:mpw8j2ht
職場全体の飲み会に数ヶ月前にデキ婚して辞めた女がノコノコ来やがった。
仲良くしてたスタッフが飲み会やってる事を伝えたらしく、会も終わり頃に来た。
その女が辞めた後に働き始めた子も居たのにしれっと社長のテーブルについて輪の中に入ってた。
新しい子も「前に働いてた人ですか?」なんて言ってて気を遣うし。
呼んだスタッフも来た女も神経分からん。
392: 2018/05/19(土) 10:05:21.27 ID:mi04lEHr
わかる
そもそも「職場の」飲み会なんだから、現状その職場に居ない奴呼んでどうすんだよと
大概呼ばれた奴ってデカイ顔して「辞めても人気者のアテクシ☆彡.。」みたいな態度だからムカつく
395: 2018/05/19(土) 11:43:32.79 ID:xOq9ccJK
>>392
みたいな反応のが気持ち悪いな
なんか女の悪いところ煮詰めたみたいな
397: 2018/05/19(土) 12:01:00.05 ID:mi04lEHr
>>395
女扱いしてるとこ申し訳ないが、俺は男だよ
で、辞めた職場の飲み会に参加するってどんな気持ち?
私的な飲み会でなく会社主催の飲み会だったら普通は呼ばれても辞退すると思うんだけどね
常識ないな
402: 2018/05/19(土) 14:55:49.11 ID:xOq9ccJK
>>397
非常識か常識か?
関係性、時と場合によって違って当然のことを、自分の経験したごくわずかなパターンを当て嵌めて決めつける視野の狭さからして、君の方が影で人に迷惑がられてそう
あと、勝手に誰かが呼んだのならともかく複数が望んでいて
呼ばれたら行ってもかまわないんじゃないのか?
なんかガチクレーマー体質だな
404: 2018/05/19(土) 15:03:48.53 ID:mi04lEHr
>>402
関係性があるってのはまぁ認めるわ
子会社へ移動したとか、独立して会社興したから辞めるとか。仕事上の付き合いが未だ続いてるとか
そういう関係ので呼ばれたんならアリ
でも>>391の話だとデキ婚して辞めたって奴だし、もう仕事上の付き合いは一切ないわけだ
なら、職場の「部外者」なわけだろ?職場の催し物に部外者引いきれて楽しめるか?
仕事場の飲み会なんて大抵は慰労会な訳だし、仕事してない人間呼んでどうすんの?
405: 2018/05/19(土) 15:15:49.58 ID:6QYalTzD
>>404
働いてない人を呼ぶ=常識ないとは別に思わんけどな ちょっと頭固くない?
キャラにもよるけど来てくれたら嬉しい人もいるしね
>>391の場合は呼んでほしくない人だったから、図々しくよく顔出せるなってことで怒ってるだけでしょう