週刊少年サンデーが天下取った時代てあるん?
31: 2025/02/23(日) 05:41:08.06 ID:Vvu+tLUL0
読んだ事無いけど
銀河鉄道999とワイルド7を連載してた少年キングもわりと凄い
33: 2025/02/23(日) 05:54:43.11 ID:zikumL2L0
いや5つか
34: 2025/02/23(日) 06:04:45.91 ID:pdDnx1h10
NARUTOは連載第1話でうしおととらを構図から何まで丸パクリする前代未聞のパクリかたして話題になったし
BLEACHの井上織姫はうしおととらで井上真由子が正ヒロインにならなかったことに納得がいかなかった久保が生み出したキャラやし
ゆうゆう白書もうしおととらがどうとかって台詞が作中に堂々と出てきたよな他誌なのに
ワンピースの最終決戦もうしおととらの焼き直しになるのバレバレやし
あの頃の漫画家はみんなうしおおとら読んでたんやろなってのは伝わる
ドラゴンボールの次に王道少年漫画のひとつの様式を作ったのがうしおととらなんちゃう
36: 2025/02/23(日) 06:10:36.53 ID:Vvu+tLUL0
>>34
うしとらは
10巻くらいで潮が暴走
13巻くらいで獣の槍誕生の話
30巻くらいでとらの正体が判明
人情話の短編多いのに全体のストーリーをここまでコンパクトにまとめたのすげえわ
37: 2025/02/23(日) 06:11:22.35 ID:kCNQEqql0
【1995年】
『らんま1/2』
『帯をギュッとね!』
『うしおととら』
『今日から俺は!!』
『行け!!南国アイスホッケー部』
『GS美神 極楽大作戦!!』
『俺たちのフィールド』
『H2』
『ジーザス』
『LOVe』
『名探偵コナン』
『MAJOR』
『ガンバ!Fly high』
『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』
『DAN DOH!!』
『烈火の炎』
39: 2025/02/23(日) 06:30:14.80 ID:XDW+S7yLd
83年が1番売れてた時期
40: 2025/02/23(日) 06:40:52.76 ID:E8G+8Svh0
タッチとうる星やつやと原秀則の漫画とtoyの時期がサンデーのピーク
この記事を評価して戻る