従兄弟の女にスノボ教えていたら「下にみるのやめてくれる?低学歴が」と煽られた。学歴と頭の良し悪しは関係ない
673: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:42:40.55 ID:y3oz0i12
>>671
学生の時にスポーツはやってたはずだし、
わからない人多いかもだけどスノボは意外にも理論のスポーツ
672: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:42:05.86 ID:xs5tJjF4
正直言って、学歴と頭の良さと運動神経を
全て同列で語ってること自体が頭悪い
675: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:46:55.10 ID:y3oz0i12
>>672
運動神経は鍛えればいいだけじゃん?
高学歴従兄弟が一昨年から進歩してないのは
たぶん努力してなかっただけだ
確かにそこに頭の良し悪しは関係ないが、
学歴=頭が良いわけでもない
見下される筋合いなくね?
678: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:53:48.67 ID:xs5tJjF4
学歴を盾にして、学歴と関係ないことに対して
マウントとろうとされたことにお前が怒ることは当然だろう
ただそのエピソードの結論として
「学歴と頭の良しあしは関係ない」
「勉強ばかりしてれば学業もスノボも知識は身につく」
(↑この話は、「では、なぜあなたはそうしてこなかった?」
という点と
学業かスノボかというのは、
「周りから求められる知識を身に着けてきたかどうか」という点で
決定的な違いがあるから並列しても意味がない)
「スノボは理論のスポーツ」とかいう主張を始めると
申し訳ないが傍から見れば
かなり学歴コンプレックスをこじらせてると思うぞ・・・
お前が怒るべきは
「学歴が高いからってマウントとんなふざけんな」
だけで、学歴云々言うのは得策じゃないと思うがな
681: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:57:55.95 ID:y3oz0i12
>>678
自分の学歴に対してはどうとも思ってない
学校の勉強は大嫌いだったし、頑張ろうとも思わないけ
今でもそれは変わらない
周りから求められる知識以前に
そもそもその周りからの評価を得ようと思わなかっただけ
ただそれを都合の良い方向に持ち出すのが腹立つのよ
680: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 13:57:13.76 ID:er+jRbRD
運動神経は鍛えれば解決すると思ってるのは
どうも典型的な脳筋理論でなあ
個々人の能力は自分と違うって気付かずに育ったのかな
努力してなかったから学歴が低いだけで、
やれば何でもできる子なんだと
本気で思って生きてる気がする
683: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/11(土) 14:00:04.37 ID:y3oz0i12
>>680
やれば出来るのは当たり前でしょ
努力出来るかどうか、その前に好きかどうかって話で
そもそも従兄弟はスノボうまくなるように努力したの?
って話で