万博チケット購入 住所氏名年齢性別婚姻 顔写真 指紋 健康状態 臓器移植登録 を入力する
1: 2025/02/27(木) 14:10:35.77 ●
万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、
個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。
問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味 嗜好しこう ――などが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。
先月以降、X上では「個人情報保護方針がヤバ過ぎる」「何が目的なん?怖すぎる」「個人情報を吸い上げるための万博だ」などの投稿が相次ぎ、拡散された。
国会でも今月5日、野党議員が「個人情報の取られ方が異常。これは何に使うのか」と指摘し、伊東万博相らが釈明に追われた。
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250208-OYT1T50044/
39: 2025/02/27(木) 14:23:48.14
>>1
個人情報のすべて!
2: 2025/02/27(木) 14:10:51.99
やべー
3: 2025/02/27(木) 14:11:20.08
海外にリストが流失する未来しか見えない
28: 2025/02/27(木) 14:19:51.01
>>3
中国人の背乗りマイナンバーカード偽装が捗るな
5: 2025/02/27(木) 14:12:34.00
誰が行くねん
86: 2025/02/27(木) 14:57:28.93
>>5
下品な大阪府民