【アニメ】チ。 ―地球の運動について― 第22話「君らは歴史の登場人物じゃない」
157 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:31:02.99 ID:xi9BB5vg
>>121
そういう脳筋達が歴史を作ってきたんだよ
126 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:26:57.58 ID:JXo48tX0
>>96
宗教が質が悪いのは、教祖のお告げとやらを信徒がまとめて経典にすること
文字にすると言葉が固定化されて、変えることが出来ない
時代が変われば常識も変わるのに、宗教は変えることが出来ない
だから本の読み手が独自解釈するんだけど、これが本当に最悪
教祖が*だらその宗教は解散でいいぞ
145 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:29:17.09 ID:xi9BB5vg
>>126
昨日本屋に行ったら幸福の科学の本が目立つところで売られていた
著者は大川隆法
誰が買う?
129 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:27:27.48 ID:jR/0Ryti
アントニ司教は金と科学の時代を先取りしてるわけで
現代に対する皮肉とも取れるな
(出典 www.mottainaihonpo.com)
130 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:27:32.09 ID:S94afHn1
>>14
聖書の神はおとめ座銀河担当か、それとも超銀河団を動*グレート・アトラクターを束ねる者か
どのみち観測限界のその先もあるなら、この宇宙の端っこから端、その端の先は「なに?」って疑問は未だ不明だ
RPGみたいに反対側に出るなら、この宇宙が仮想世界って判明するから楽なんだけどね
159 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:31:16.35 ID:+lQHQ6u5
>>130
聖書の神は、かなり狭い地域の土着の民の専任だろ
あれだけぼろくそ書かれたエジプト人もいまはイスラム教徒らしいけど
132 公共放送名無しさん :2025/02/23(日) 00:27:42.27 ID:wX4ixCzI
ノヴァクは何も疑わず雇用主の私情に従って拷問していたってことかい
この記事を評価して戻る