行きつけの店で。俺「美味しかったです。ごちそうさま」彼女「やめなよ!店員にごちそうさまとか恥ずかしい!」→結果…
148: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:12:24 ID:J0f
>>127
チェーン店でも連れてくとか懐広いなぁ
150: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:13:38 ID:S2q
>>148
行きつけの店は連れて行ったら
いつか俺が恥かきそうだからな
チェーン店は恥かいてもたかが知れてるだろうし
店員もなんとも思わないだろうけど
153: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:15:01 ID:utE
>>150
それが正しいかも
話聞いててちょっとな~って思たわ
154: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:16:46 ID:J0f
>>150
ごちそうさまと言うのを恥ずかしいと思う人間と
外で飯食うの不快じゃね?
131: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:50 ID:7OW
私は中高年ですが、
飲食店に客として入って
『ごちそうさま』は言ったことがありません。
現在でも言いませんし言うつもりもありません。
実際、私の若い頃(数十年前)には
他の客もそんなことは言ってなかったように思います。
私もどちらかというと
他の人がそう言うのを聞いて抵抗感があり、
むしろ不快にも思うほうです。
ここ何十年か、店側がえばるということもないのに
客が妙にへりくだるというか、
客側が競って『いい客』であることを
演技しているような感じさえ起こさせる
不快感を覚えています。
はっきり言って奇妙な、
悪しき習慣ができたものだと思います
134: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:06:59 ID:wOX
>>131
それ どこの知恵袋?
136: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:07:17 ID:S2q
>>131
これコピペ?
「いい客」であることを演技しているって思っちゃう時点で
この人もひねくれてるんだろうな
この記事を評価して戻る