トップページに戻る

自公国の年収103万円の壁、合意に至らず…一体どうなるのか?


37 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:07:30.20 ID:ErA2BXHi0

スガシバ政権が国民民主党を相手にするわけがないわな
石破の後見人、菅義偉は維新とズブズブだからね




38 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:07:33.12 ID:nFrr7ZtQ0

おい待て
維新は年収制限に関係ないから




39 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/02/26(水) 17:07:44.79 ID:6Rz29rFA0

異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。





41 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:07:57.82 ID:Fq7dQI4d0

平気で嘘ついて、全く謝罪すらしないのが幹事長じゃ、ダメだろ




42 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:08:01.91 ID:zsJfxRRm0

必要最低限がその額というなら公務員の給料は133万円でいいよな?




43 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:08:10.99 ID:UPCYG73H0

税金を多く収めれば収めるほど、国から何ももらえなくなっていくって相当やばいよ。
今は国民の大半がこのレンジの年収ではないから問題にならないが、
将来物価高に合わせて強制的に年収上げられていくんだぞ。

そして中卒で働いて早くから税金収めてる頑張ってる人も、
その税金が私立無償化や奨学金の徳政令に税金使われる。

働き者ほど損をするってマジでやばいよ。




45 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 17:08:33.61 ID:xo7iDOWc0

必死に国民の為に
仕事してるふりしてるなwww
おまいらバカだから
参議院選の頃にはまた自民党と公明党に投票すんだろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自公 | 年収 | | 合意 |