【悲報】CoCo壱、ついに『終焉』のお知らせwwwwwww
1: もん様(茸) [RO] 2025/02/25(火) 12:52:31.38 ID:2UYnRs380●
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足
同社は新型コロナウイルス禍からの業績立て直しに向け、22年6月と同12月に立て続けに値上げした。主力商品の一つであるポークカレーは2度の値上げを経て、514円から591円(東京都、神奈川県、大阪府の販売価格)になったが、それに伴う大きな客数減は起こらず、来店客に受け入れられてきた。
ところが、24年8月に三たび値上げをした途端、客入りが急激に鈍ったのだ。地域別価格を廃止し、東京など3都府県とその他地域で価格を統一。ポークカレーは、その他地域で76円の値上げとなる646円とした。
ココイチではベースとなるカレーに好みのトッピングを追加する客が多く、トッピングの値上げも客足に影響したようだ。24年8月の値上げ率を見ると、トッピングが平均13.5%とベースカレー(10.5%)を上回った。この結果、ポークカレーにロースカツを追加すると998円。さらにチーズも加えると1262円と軽く千円超えとなる。
壱番屋の開示資料によれば、ココイチの客単価は24年3~8月の平均値で1161円。今回の値上げで客単価はさらに上がっていると見られる
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/25(火) 12:53:39.55 ID:iUJd2fLm0
元々トッピングするとすぐ1000円いくのに
そりゃいかんわ
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/02/25(火) 12:56:01.31 ID:43cg1LFt0
>>3
感覚的にこれだな。
貧民や小金持ちでも共通した認識だろう。
4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/25(火) 12:53:44.07 ID:+tH59FDP0
1000円出して食いたい美味さは全くないから
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/25(火) 12:54:36.99 ID:3AInVrin0
1000円だすなら別なものたべるとなるよな。CoCo壱は美味しいから利用する店でないだろうに。
712: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/25(火) 19:38:35.21 ID:Z6K4LqAO0
>>8
であれば他の店の一通りの値上げが済んだらまた客が戻ってくるんじゃないかな
特段美味しくなくても1000円取るのが当たり前の時代になるだろうから
782: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/25(火) 20:49:11.99 ID:PaFzbCdv0
>>712
可能性はゼロではないが、値上げの影響が少ないものがあるため、そんな上手くいくことはまずない。
おそらく業績の悪い店から畳んでいくことになる。