私は同人誌を嗜んでる。なので二次創作投稿サイトを巡ったりもするのだが、ちょいちょい中国語やハングル語の投稿作品がヒットするのが気になる。
110: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)18:29:40 ID:lS.eo.L1
私は同人誌を嗜む。
なので、
二次創作投稿サイトを巡って好みの作品を探したりもするのだが、
ちょいちょい中国語や
ハングル語の投稿作品がヒットするのが気になる。
まず、
「中国や朝鮮の人も二次創作読むんだ~」という感想。
次に
「なんで自国の言葉で日本の二次創作投稿サイトに投稿するの?」
という疑問。
自国でそういうサイト作ればいいのに・・・と思うのだが、
規制でも入るのだろうか?
でも、投稿出来るという事は
閲覧できるという事だしどうなっているんだろう?
日本の二次創作投稿サイトなんだから
日本語で投稿すればいいのにと思う。
本文、題名は中国語やハングル語なのに、
検索タグだけ日本語で設定しているあたり
誰に向けての投稿なのかわからない。
閲覧数も片手に満たない程度なんだから、
もう連絡網でも作って内輪で楽しめば?としか思えない。
ちなみに、この2国語以外で外国語で投稿された作品は、
まだ目にしていない。
118: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)20:33:50 ID:xL.i8.L1
>>110
どんなジャンルで投稿されてるか分からないから何とも言えないけど、
自国では廃れてて日本ではある程度人気のあるジャンルとか。
投稿がイラストもしくはマンガだと仮定して、
本人は日本語が出来ないけど、
その作品が好きな日本人に見て欲しいんじゃないかな?
123: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)21:21:53 ID:lS.eo.L1
>>118
投稿はイラストも漫画も小説あります
私は小説を一番よく検索するので検索結果でヒットする度に
翻訳して読めという事なのかな?とモヤモヤします
見て欲しいから投稿しているんだろうけれど、
検索キー日本語で設定するなら日本語で書かないと意味ないと思います
見て欲しいなら尚更じゃないの?
119: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)20:49:33 ID:JT.0r.L1
>>110
World Wide Webでなに言ってんだ?
規約に日本語以外投稿禁止とでも書いてあるのか
123: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)21:21:53 ID:lS.eo.L1
>>119
規約には書いてないですよ
でも、World Wide Webだからこそ読んで欲しい
見て欲しいターゲットに合わせないと意味ないでしょ
検索キーの意味がないですよ
日本語が出来ないなら
はじめから自国語で検索キー設定すれば済む話ですよ
124: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)21:59:20 ID:WJ.a0.L1
>>123
そこの国の人も、
最初はまさか自国語の投稿があるなんて思わないから、
日本語で検索するんじゃない?
うちのジャンルも中国語とかタイ語のがあるけど、
翻訳して読めってか?!なんて思わない
125: 名無しさん@おーぷん 2022/02/27(日)22:20:10 ID:lS.eo.L1
>>124
>そこの国の人も、
最初はまさか自国語の投稿があるなんて思わないから、
>日本語で検索するんじゃない?
次の自国語で検索する時にヒットすればよいのだから、
日本語でキー設定する必要ないでしょ
日本語で読みたいから日本語キーで検索するんだし、
自国語の投稿が読みたかったら自国語で検索するんじゃないの?
>うちのジャンルも中国語とかタイ語のがあるけど、
翻訳して読めってか?!なんて思わない
当て擦りです