【年収の壁】自民党、ついに『決断』キタァアアアアーーーーーー!!!!!!
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/25(火) 18:13:35.28 ID:veCXP/bS0
>>24
多いなら取られても仕方ないって、それは底辺のアホが絶対に高所得者にならないから言えるんだろ
お前ら底辺のアホだって自分の稼いだ金から浮いた分はホームレスに配れと言われて納得できるのか?
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/25(火) 18:19:06.61 ID:5lRwqHIH0
>>28
収入が多いだけだからしかたない
仕事が大変なのはみんな同じ
介護の仕事は大変だけど収入は低い
つまりそういうこと
32: 名無しどんぶらこ 2025/02/25(火) 18:15:57.66 ID:z7COLNG/0
所得が少ないから
あんまり関係ない
食料品の消費税やめてくれ
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/25(火) 18:16:01.45 ID:PdNLSqs20
所得控除を段階的に下げていくような形にすると、境界値前後で手取りの逆転現象が起きるんだが
98: 警備員[Lv.22] 2025/02/25(火) 18:31:34.76 ID:vYBp29i30
>>33
年収840万円の人より年収880万円の方が手取り増えそうね
104: 名無しどんぶらこ 2025/02/25(火) 18:33:48.47 ID:MuxsORhg0
>>98
さすがにそれはない
850万と853万で手取りが同じくらいは起きる感じ
121: 警備員[Lv.22] 2025/02/25(火) 18:39:52.73 ID:vYBp29i30
>>104
そうなんだ。
昇給で840万円から1010万円になって所得税が社会保険料が上がって素直に喜べない自分がいる。
ふるさと納税みたく税の使い道を選べればいいのに。
高齢者に使わず子供やシングルマザーに使って欲しい。