妻が生後9か月の我が子を2回もベッドから転落させた。1回目の時に「動き回るようになったんだから床に置け」と言ったのに話を聞かずこれなんだが…情けなくない?
853: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:24:28.51 ID:1hxAzZaM
>>848
そうしても良かったんだけどね。
でもそれじゃー妻の危険予知は鍛えられない。
少しは怖い思いをさせた方がいいかもと考えたのよ。
(本人がベッドを希望してるしね)
例えば小さな子供連れてるのに、
ヒールの固い靴履いてる人いるじゃろ?
さすがにそれはやめさせたけど、そんなタイプなのよ。
ベッドから床にして、柵やったとしても、
他の危険に目を向けられないから、また繰り返す。
悲しいわ。
850: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:18:41.40 ID:55sQl0ch
>>837
そんなの育児してるうちに入らんわ!
ただ調べて奥さんに報告してるだけ。
854: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:26:39.30 ID:1hxAzZaM
>>850
なんで決めつけられる?
なぜ報告してるだけと言い切れる?まずはそれを聞かせてもらおうか。
井戸端会議レベルの話しかしたことないの?
852: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:21:04.90 ID:XqR7QBWE
資産4倍ねぇ…
2ちゃんでならなんとでも言えるわなw
857: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:27:15.63 ID:1hxAzZaM
>>852
独身の時の金には一切手をつけないようにしてるw
855: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:26:44.97 ID:rCUr/H5y
まるで他人事なんだねw
何が少しは怖い思いさせたほうがいいかもだよ。
打ちどころが悪くて、障害が残るかもしれないのに、
自分の子でしょう?妻だけの子じゃないでしょう?
妻云々関係なく、子どもにとって一番良い事を考えなよ。
858: 名無しの心子知らず 2014/07/06(日) 12:28:33.15 ID:1hxAzZaM
>>855
あー知らないんですね。あなたは。
知らないんだったらいいのよ。
障害残っても子供の親権は母親ですよ。
意味分かります?
この記事を評価して戻る