【死刑制度】「部品換えるように捨てられない」死刑囚の親が抱える悲痛 究極の刑罰「死刑」巡り求められる「熟議」
17: 名無しさん 2025/01/26(日) 21:06:05.48 ID:7blNh
親は辛いだろうな
ただ記者に言ってもどうにもならない
被害者の親族に会って嘆願して貰ってはどうかな
22: 名無しさん 2025/01/26(日) 21:43:56.33 ID:8hosU
>>17
>親は辛いだろうな
本当にそう。
死刑囚の親だけでなく
街中で身体(精神)障害者の親子をみかけると
でも この親は世界一 この子のことが可愛いんだろな と思い
改めて 自分の親を大切にしなきゃ と思い直すことがある。
>判決後「それでも私は死刑制度に反対する」との見出しで識者へのインタビュー記事をインターネット配信すると、多くの反論が書き込まれた。
当たり前だ。
死刑制度と一口に言ってるが海外みたいに
麻薬を持ってたとか 同性愛だとか 国家元首を侮辱したとか では死刑にならない国で
どういうことをすると死刑判決が出るかの過去例を見れば
まぁ死刑囚も一応 人間ではあるが、やった事はケダモノみたいな「理性あるなら絶対に出来ない」犯罪をおかしてる。
他の何の罪のない人の、しかも複数の人の命を無惨に奪い、遺族を絶望の谷底に落とし
自分自身は この世で生き続けられてる というのは、この上ない贅沢だと知れ!
18: 名無しさん 2025/01/26(日) 21:26:56.95 ID:imYv3
勘違いしてる人が多いけど、刑罰は別に遺族の恨みを晴らすためにあるわけじゃないから
21: 名無しさん 2025/01/26(日) 21:37:32.93 ID:PltVc
自分の子供が犯罪者になることと死刑を執行されること
どっちが辛いんだろうね、この人は両方体験してるけど。
24: 名無しさん 2025/01/26(日) 21:49:41.46 ID:pyWSo
36人の犠牲者の遺族の前で、同じこと言えるのか?バカ親
普通の神経なら、速攻で首吊るわ
28: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:02:57.43 ID:tySWB
先人たちの知恵は抑止力になっていると思うよ
500年後か1000年後か1200年後か分からないけど
輪廻転生を繰り返して修行して
上に行けなかった地球の魂は群体となって緩やかに消滅する
覚醒できなかった 悟りを開けなかった カネへの執着を捨てられなかった
受刑者に上に行くチャンスを与えたいのであれば死刑は正解
すぐに新たな人生を開始できる可能性もある
修行できるってこと
終身刑だと反省の機会は与えられるだろうがそれが修業となるのかな
反省だろ たぶんならない 通常は世界を見て体験する必要がある
だからこの世界の真理からみると終身刑の方が罰が重い
31: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:15:26.23 ID:PkVU4
被害者の親族の声の方が重要だ
こんなのは自業自得だ
この記事を評価して戻る