店員「レジ袋有料ですがいりますか?」ワイ「大丈夫です(金かかってもいいから)」→…予想外の対応されたがワイが悪いん?
71: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:36:58.94 ID:OpFWArde0
俺も要らないときは大丈夫ですと答えてたが、確かに1みたいな取り方も出来るんやな
必要な客は、どの大きさを何枚要るのか指定するのが普通だから
大丈夫だけだと要らないと捉えるのが普通だろうけど
74: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:37:16.06 ID:KfLKcYCSM
コミュ障なんやろな
彼女とか1人もいなさそうww
75: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:37:16.26 ID:1+Ue+NkZ0
袋のあるなしは年齢制限とかと同じようにタッチパネルで選ばせてくれよ
店員も楽やろその方が
88: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:38:29.44 ID:jSToynWX0
オーケーストアみたいにレジに袋吊り下げといて欲しい奴だけ取るシステムにしてくれりゃ無駄な会話減るのに
100: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:39:28.07 ID:5Wq+JZW40
>>88
それな
コンビニのレジの形がそういう形してないから難しいのもあるんだろうけど
152: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:45:23.96 ID:kAXnCxER0
>>88
そういえばあそこの袋は6円のでかい袋一択だけどあんま問題も起きてなさそうだし
いちいち聞かれなきゃそんなもんか
金かかることより「金かかるけどいい?」って聞かれることにイライラする人もおるのかもしれん
96: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:39:07.68 ID:/ymziRMh0
世界的にみてもそういう肯定否定両方の言葉は結構ある
この記事を評価して戻る