【前編】旦那がバカとしか思えない。我が家で友達と飲み会をやるというので「じゃあ子供達を連れて実家に行くわ」と伝えたら残ってもてなすよう言われたんだけど…
602:名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)21:44:42 ID:8cu
>>599
修造嫁さん。
「家のものが一つでも無くなってたら問答無用で警察」
って言った方がいいかもね。
やり直すなら、せめてそのサークルと縁切らせないとダメだと思う。
もともとそのもてなしwwって、
修造嫁子さんに対する吊るし上げ大会の予定だったんでしょ?
異常すぎる。
606:修造嫁子 ◆vX.K2Gw/9I 2015/11/28(土)21:53:07ID:Z9A
話し合い、意外とあっさり終了しました。
途中からLINEで義両親も参加。
父が「一回だけなら手伝ってあげてもよかったんじゃないか?」
と口を滑らせたところ、
弟
「ありえねー」
私
「昭和一桁生まれのお隣さんでもありえないって言ってたよ?」
母
「あなた、孫君の為に明日の朝のパン焼いてきたら?」
フルボッコで父退席…父ちゃん…
結論としては、別居になります。明日、義両親が私の家に行き、
片付けまできっちり済ませているかチェック。その後私の実家に来るそうです。
離婚届に記入・捺印させて私両親に預ける。
今も毎週の練習や大会に出ていますが、用具等も私両親か預かる。
飲み会は行かせない。
などなど。決まりました。旦那がこの条件を飲むなら、
義両親の元で再教育を行った上でまた一緒に住むかも。
608:名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)21:57:42 ID:oeF
>>606
へー。なんかあっさりだけど
両方の両親が妻についたら降伏するしかないか。
再構築できると良いですね。
失った信頼は取り戻せない、って事を解ってれば良いけど…(旦那が)
ま。無理だろうなアハハ
612:修造嫁子 ◆vX.K2Gw/9I 2015/11/28(土)22:01:34ID:Z9A
>>608
最初は離婚は避けようと思っていたんですけど、
ちょっと旦那に嫌悪感をもってしまって。
私が離婚を考えるなら、
仕事もあることだし止めないよっていうのがうちの両親です。
義両親は、家庭をもった身で…とガックリしてます。
何も言うことはありません。
私さんの気の済むようにしてください。
その代わり孫には会わせて欲しいとのことでした。
旦那が入ったらグダグダになると思います。
614:修造嫁子 ◆vX.K2Gw/9I 2015/11/28(土)22:03:49ID:Z9A
話し合っている時に酔っ払ったOBが電話をかけてきて、
その後ろの騒ぎも聞こえてきたし、
なんかもう…疲れました。2時間も運転したし。
今日は早めに休みます。
615:名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)22:07:39 ID:q7F
>>614
ゆっくり休んでください。
お疲れ様です。
616:修造嫁子 ◆vX.K2Gw/9I 2015/11/28(土)22:08:03ID:Z9A
ずっと話を聞いてくれてありがとうございました!
この記事を評価して戻る