新婚の友人に家に招かれたので手土産持参で行ったら「あれ?」となった。奥さんの顔が数か月前に出席した披露宴で見た顔と違ってたんだが…
584: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 21:08:00.23 ID:DXKfKMoI
あからさまに「あれ?」はねーだろ 話盛るな
585: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 21:13:57.70 ID:6H8IHLKp
張ったり盛ったり塗ったりとプラモの改造となんも変わらんからな
下地作りなんてまんま塗装前のプラモと似たようなことやってるし
588: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 22:36:23.36 ID:jj1aDsmg
>>575
結婚式はプロのメイクさんに化粧をしてもらう
に加えて
幸せを感じると良いホルモンが出まくるので、
お肌も髪もツヤツヤになるそうだ
他にも、結婚式に備えてエステに行ったり
ダイエットしたりするのも良くある事
女が「美しい花嫁」に費やすパワーは半端ないから
586: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 21:52:50.71 ID:xXQvR9/D
>>575
成人式の前撮りで初めて化粧したってくらい自分の容姿に無頓着だったけど
プロの美容師さんって本当すげぇと思った
みるみるうちに顔が変わっていくし
まさに「うそ?これが私?」って感じ
化粧する前は誰もこちらを見なかったけど
化粧後個室からでたら、
お客さんの数人がバッとこっち見て、私を目で追ってたし
前撮り終了後そのまま買い物に行ったけど、
その時もすごく視線を感じたし初めて男性に声をかけられた
成人式当日も、通りすがりの人が
何人もニコニコしながらこちらを見てきた
美容師さんに、
目が大きくて化粧映えする顔だからやりすかったですって言われて
それ以降スキンケアもきちんとして、
化粧や服装にもちゃんと気を使うようになった
590: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 22:46:57.05 ID:6KRegexR
>>586
ベースが良いんだと思うよ
何やってもあれな人はいる
591: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 23:13:57.04 ID:2XNLEXKg
いくらベースが良くても、
それを生かす術がなければ無意味。
そういう意味で、プロの美容師は凄いわ。
596: おさかなくわえた名無しさん 2021/02/09(火) 23:47:21.53 ID:oE2rPrKk
>>591
術があってもベースが悪ければ無意味。