餃子の皮を5袋使って焼いた餃子を夫と息子に全て食い尽くされてた→しかも「これはお母さんの分だからね」とキッチンカウンターに置いてた分も食べられてたのでキレたら…
870: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)14:30:20 ID:1hHR
前に24枚入りの皮を5袋使って全部包んだのに、
順次焼いたり最後にフライパンの油をぬぐったりしている
ちょっとの間に夫と息子2人がかりで
すべて食いつくされてたときは怒りながら泣いた
「これはお母さんの分だからね」と6個取り分けて
キッチンカウンターに置いてた皿まで消えてたから
泣いて泣いて
「あんたたちは私を何だと思ってるんだ!!!」って叫んだら
「とにかく目の前の餃子を1個でも多く
自分の口に入れることしか頭になくなってたごめん…」
て3人とも同じ供述をしやがった
他にもおかずはたっぷりあったのにそのざまだよ
うなだれてたけどそれ以来一度も餃子は作ってない
食べたいと打診はされるが作ってない
餃子だけはもう二度と作らない絶対だ
百歩譲ってどっちも高校生だった子供たちには
情状酌量の余地がないでもないが
夫はなんなんだよクソがおまえが止め役しろよ!と今でも思う
871: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:00:42 ID:Bl0P
>>870
同性の子に対して本能的にバグる親ってたまにいるから
止め役どころか負けない気でガンガン行ったんでしょうね
それより、高校生は
あと4年5年もすれば成人する年齢ですよ
場の全体に気を配ることを教える意味でも
ヒドいことしたことは自覚させてもいいんじゃないかな?
873: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:29:51 ID:S2ql
>>870
「母の味を教える」とか適当に理由を付けて指示だけ出して
刻むのも包むのも全部息子さん達に作らせたら?
案外素直に応じるかも
自分は楽したいけど母には作らせたいって態度なら
二度と作らなくていいと思う
874: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:31:04 ID:u2C6
>>870
作ってくれた人が食卓につくまで待たないって
一緒に食事する家族ではなく料理人の扱いだものね
悲しくなるし怒って当然
餃子食べたいなら自分らで作れと思う
875: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:46:21 ID:6AVs
>>870
その手作り餃子食い尽くし事件で母親に号泣しながら叱責された事で、
二人の息子さんたちが将来彼女や嫁さんが出来た時に
無神経な食い尽くしが原因で愛想を尽かされるのを
未然に防ぐ事が出来た
と前向きに考えて、どうか元気出してね
876: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:28:39 ID:TIPR
>>870
「とにかく目の前の餃子を1個でも多く
自分の口に入れることしか頭になくなってたごめん…」
て3人とも同じ供述をしやがった
人間なら理性があるから
「これはお母さんの分だからね」と言われたらちゃんと守るよ
申し訳無いけど、
貴方の夫と高校生の二人の息子は人間じゃなくて豚、
しかも躾されていないただの卑しい豚としか思えない
貴方の考える通り餃子を二度と作らなくてもいいよ、
むしろ豚の餌は豚が用意するべきだと思うわ
877: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:50:21 ID:Xcqe
>>876
>>870
870の息子でもあるんだから、豚は言い過ぎよ
旦那はともかく息子さん達がその時のことを反省してる様子なら
食育という意味でも餃子や
それに準じる面倒な料理(揚げ物とか)食べたいなら
自分達で作るように、って御飯時にでも宣言したらどうかな
もしくは材料は買ってもいいが片付け含めて
料理は息子達程度の譲歩はしてもいいかも
そもそも大量に餃子みたいなやつを作るの重労働だし
重労働なものって別に母親だけがする必要もないと思うんだよね
料理してくれる人のありがたみもきちんと理解しとかないと
あと、通販か何かで良い餃子買って1人で食べちゃえw