俺が飯を食いはじめたら営業本部長があからさまに嫌な顔をし しかめっ面で首を横に振って速攻で席を立った
550: 名無し:14/04/23(水) 13:02:34 ID:Q4kBiVREd
自分に非がある可能性を考える能力が無い時点で、
飯の喰い方云々など関係なく無能
551: 名無し:14/04/23(水) 13:03:33 ID:dheuuOMyL
だから言いたいことがあるなら直接俺に言えばいいだろう
隠れてこそこそするとか気持ち悪いわ
553 :名無しさん :14/04/23(水) 13:46:52 ID:mBGYTY7t3
>>551
とりあえず自分の食事してる姿をビデオで撮影してみて確認だな
それからマナー教室の門を叩いてみたら?
食事してる姿を見て言葉を失うレベルってのを見てみたい気もするが
こっちの食欲がガッツリ削られたら嫌だな
555 :名無しさん :14/04/23(水) 16:21:28 ID:FrqXGxbnr
>>551
ビデオなかったら
鏡見ながら食事してみたら?
564 :名無しさん :14/04/24(木) 12:34:47 ID:WoQtte6BK
>>551
クチャラーって自覚ないんだなあ
尋常じゃない不愉快さだぞ
友人にも一人だけいたが、親が放任(というより貧乏で放置子)で、
そういう教育を受けてきていなかった
友人だから注意できるが社会人同士なら注意なんかしない
黙って離れるだけ。主にしつけできなかった親の責任だと思ってる
けどその歳になるまでに自分でどこかで気づかないと。
友達とかも注意してくれなかったのかな。
565: 名無し:14/04/24(木) 16:49:11 ID:YY1BAC9vf
>言いたいことがあるなら直接俺に言えばいいだろう
お前なら引先の目上の人間に直接言えるか?
社会人セミナーでも行って勉強し直せボケw
566: 名無し:14/04/24(木) 18:12:17 ID:l4wgR1Zw3
こういう自己評価が高く甘い、周りの空気を察することの出来ない人間って
最近多くなってきたような気がする。