お前ら「なろう系は苦戦や葛藤、人間模様がない!」←これのガチの理由教える
23: 2025/02/25(火) 05:19:06.61 ID:g0EkYp+x0
ぶっちゃけ異世界転生や転移じゃないなろう作品は非なろう作品とあんまり見分け付かんやろ?
特に女向けの虫かぶり姫とかわたしの幸せな結婚とか薬屋のひとりごととか
24: 2025/02/25(火) 05:23:23.66 ID:TK/M2P0W0
>>23
その三作ってめっちゃ古い作品なんよ
薬屋は14年前
昔はWEB小説なんてもっとマイナーで、異世界転生転移一色でもなかった
作品傾向の分散も激しかった
その頃の作品は男性向けでも、コテコテのWEB作品ってのはそこまで多かったわけちゃうんよ
たとえば男性向け異世界転移ものでも、このすばは従来ラノベによったラブコメやし、リゼロもストーリーラインは古いラノベや昔のエロゲに近い
30: 2025/02/25(火) 05:29:37.35 ID:JntKKuQ30
>>24
ゴブリンスレイヤーも元々はなろうじゃなくて2chでやってたAA付きの小説だったって聞いたことあるわ
27: 2025/02/25(火) 05:26:19.52 ID:2gKux011d
ワイ弱男はあの世界の主人公見てると腹立つんだけど他の弱男はスカッとするんやろ?わからんもんやな
28: 2025/02/25(火) 05:28:47.37 ID:d8lHO0Y+r
>>27
所詮好みなんて人それぞれやからな
まぁワイも興味湧かんけど
34: 2025/02/25(火) 05:37:03.21 ID:TK/M2P0W0
>>27
それは嘘やとワイは思っとる
多分ほんまに弱者受けにするなら、俺ガイルみたいな陰キャ美化したようなラブコメの作品群の方が刺さる
わかりやすい無職や根暗が主人公の作品群はWEB小説の初期組に多くて、商業化のルートが確立されてからはむしろ減っとる
昔のWEB小説には作者の自己投影が多かったと思うわ
ただ今新規で出てきたそういう作品は、過去の雑な後追いか、スカッとジャパン噛まそうとした結果そういう形になっとるだけやと思う
33: 2025/02/25(火) 05:36:54.36 ID:b4vm1quUd
なろう系がアニメの枠大量に喰ってるのやめてくれ
ほんとしょうもないしおもんない
この記事を評価して戻る