次女が玉の輿で豪邸建ててるから住まわせてもらおうとしたら断られた。少しは親孝行して欲しい
717: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 11:34:01.25 0
長女と次女は父親違うから
私の氏後は夫の世話を次女に頼んだら断られた
玉の輿で豪邸建ててるから
一部屋でいいから夫住まわせてあげて欲しかったけど
ただでさえ肩身狭いのに勘弁してって言われちゃった
717: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 11:34:01.25 0
豪邸建てたのは夫だし裕福なのは夫のおかげだから
無理だって
歳の差あるから向こうの両親はもうその頃には
亡くなってるだろうし親孝行して欲しい
父親が長女の子供ばっかり可愛がるのが気に入らないと
血の繋がってない姉の子を可愛がるなら
そっちに面倒見てもらってって言われたけど
夫は頼みづらいだろうし私の方が先に死ぬだろうし
夫家事できないし発達障害ぽいからすごく心配
悲しいなぁ
721: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 12:34:15.05 0
同居したら介護は次女がやる事になるからね
子孝行してないのに親孝行しろはないよ
718: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 12:06:38.87 0
次女さんの言う通りだよ。
今は老後は自分たちで準備する時代よ。
次女さんの幸せを壊してはいけない。
施設を探しておく、介護サービスを調べておくなど
自分たちで準備しておくべき。
あと、発達障害ぽいからって言っても
今から色々練習しておけばいいと思う。
719: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 12:15:22.15 0
時代の流れよね
とりあえず出来ることは次女を説得するよりも
旦那に家事を教える事だと思うわ
今のあなたの手助けにもなるわよ
722: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 14:11:41.01 0
夫より長生きすれば万事解決よ
723: 名無しさん@HOME 2020/01/07(火) 18:00:43.53 0
なんで次女には頼めるのに長女には頼みづらいの?
私の母は祖母(祖父の後妻なので母からしたら継母)の
面倒を見たけど、血が繋がってないと気持ち的にも違うようで、
嫌な思いも随分してたよ
時代に関係なく、面倒見るなら最低限実子の方が良い