お金に卑しくなってしまった友人をFOすると決めた。ここ数年ポイント乞食をしてきたり人の家の価値を貶したり…
105: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/20(土) 10:11:55.04 ID:W9shfcSp
中華系です。
106: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/20(土) 10:28:57.87 ID:IFiGG1B1
>>104
いやそれが普通の感覚だと思うよ
対等につきあっていきたい大事な相手だからこそ余計に
理由なくそんなことされても少なくてラッキーなんて思えないわな
107: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/20(土) 10:41:06.60 ID:/hIf/24V
>>104
読み込みが浅かったようで悪かった
カードのポイントは直接の怒りの要因ではなく
相手の意図を分析した結果に過ぎなかったんだな
なにも言わずに多く払われることに対して
対等に扱われない感覚を持ったのは至極真っ当だと思うわ
114: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/21(日) 11:15:52.02 ID:ASuqxoPa
>>94
良かれと思って支払い済ませて
端数も切り上げて(?)安く請求したのに、
こんなに言われるんだね。
ちゃんと割り勘じゃなきゃ嫌な人も居るけど、
この人が言ってるのは
「カードでポイント貯めやがって卑しい奴」って事だよね。
2人での飲み代のポイントなんてたかが知れてると思うんだけど…。
118: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/21(日) 12:49:12.04 ID:ILpfz07K
>>114
付き合いで多く出してもらったからって喜ばれる人間ばかりじゃない
対等な関係も持続する努力も必要だと思うけどね
今回の場合は奢ったり奢られたりの関係ではなさそうだし
119: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/21(日) 15:03:57.17 ID:as0AGENM
たぶんだけどもポイントか現金なかったか知らないが
自分の都合でカードで支払いを済ませたのに
多く出したことで上に立とうとされたのが嫌だったんでは
なぜ感謝しなければならないのかと
121: おさかなくわえた名無しさん 2017/05/21(日) 15:17:15.77 ID:waIaPA3a
>>119
金額なかなか言わなかったことにもやもやしたんじゃない?