IGN「モンハンワイルズはストーリーに15時間、フルクリアに追加15時間。難易度は簡単すぎた」
1: 名無し 2025/02/25(火) 09:01:01.52 ID:jBa86toI0
www.ign.com/articles/monster-hunter-wilds-review
ローンチ時に利用可能なコンテンツで、鎧のアップグレードやダメージ不足を心配する必要があったのは、1、2回だけでした。これには、より強力な強化版のモンスターに対するものも含まれます。
キャンペーンをクリアするのに15時間かかりましたが、すべてのサイドクエスト(魚を捕まえるクエスト以外)を完了するのにさらに15時間かかり、その後5時間で、私が望んでいた最高の鎧セットと武器、そしてかなりしっかりしたスキルブーストデコレーションのセットを手に入れました。
公平に言えば、まだグラインドできる装備はたくさんありますが、各属性タイプのトップクラスの武器を手に入れ、特定の難しい戦いのために特別な衣装を揃えたいといういつもの欲求は、今回はここにはありません。
なぜなら、それらの戦いがそれを駆り立てるものではないからです。Wildsで現在最も難しいモンスターに初めて遭遇したときに、すでに素早く問題なく倒すことができたのなら、グラインド以外の何のためにグラインドすればいいのでしょうか?
4: 名無し 2025/02/25(火) 09:03:58.93 ID:WaidyExp0
30時間あるならまあいいんでないの
簡単なのはオン繋がなくて良いからゴキちゃん向けではある
5: 名無し 2025/02/25(火) 09:05:16.80 ID:Z34gi5730
あれだけ持ち上げ記事書いていたくせにまたこいつ裏切りかほんとIGNは信用できん
6: 名無し 2025/02/25(火) 09:05:23.26 ID:wPqjxi6O0
メインストーリーはあってないようなもんだし、こんなもんだろ
ただ、そろそろ飽きてきたけどな、毎回やってることは変わらんし
7: 名無し 2025/02/25(火) 09:05:24.30 ID:pRWf1jQk0
ストーリー(村クエ)が簡単でスカスクとかいつものモンハンじゃん
12: 名無し 2025/02/25(火) 09:08:12.25 ID:GrWQo6Og0
>>7
エンドコンテンツも昔のモンハンのように長時間遊べるものでもなく簡単すぎるゴミだって
https://www.rpgfan.com/review/monster-hunter-wilds/ モンスターハンターのベテランたちは、エンドゲームこそが最も重要だと考えていますが、私はそれについて複雑な気持ちを抱いています。誤解しないでほしいのですが、モンスター自体はこれまでと同様にワクワクする存在です。しかし、エンドゲームには深みと難易度の両方が欠けているように感じます。物語をより親しみやすいものにするのは賛成ですが、ゲームは徐々に難易度が上がっていくべきです。特に、ハイランクを解放してエンドゲームに突入した後は、そうあるべきでしょう。しかし、実際には、ここ数年でプレイした中でも最も簡単なアクションRPGの一つになっていました。これは必ずしも問題ではありませんが、シリーズのファンにとっては、本当に手強いボスが一体もいないことが物足りなく感じられるかもしれません。
また、エンドゲームは予想以上に短かったです。すべてのゲーム内アワードとプラチナトロフィーを獲得するのに、『モンスターハンター:ワールド』や『ライズ』と比べてほんのわずかな時間しかかかりませんでした。もちろん、それでも楽しめる体験ではありますが、何百時間もやり込むことを期待している人にとっては、発売時点では厳しいかもしれません。プレイし終えたときには、ゲーム内でできることをすべてやり尽くしてしまったように感じました。
21: 名無し 2025/02/25(火) 09:10:18.31 ID:pRWf1jQk0
>>12
G級、アイスボーン的拡張出るまで待てば?