派遣10ヶ月目なんだけど、勤務地が変更になるというので次回更新ナシでお願いした。変更自体は取引先の都合で急に決まったらしいので、仕方ないとは思うんだけど・・・
373: 2018/05/01(火) 16:34:07.58 ID:L+qjDMK/
派遣10ヶ月目なんだけど、勤務地が変更になるというので次回更新ナシでお願いした。
変更自体は取引先の都合で急に決まったらしいんで仕方ないとは思うんだけど
通勤片道30分&210円、時給1600→片道70分&440円、時給1500 と実質収入大幅ダウン。
時給は、都心部勤務と隣県で違うかららしい。ホントかどうかは知らない。
そしたら派遣先の人に「長期で採用したのに話が違う!」とイヤミを言われた。
通勤条件も時給も下がってるのに、なんでそのまま契約更新すると思うんだろう…?
374: 2018/05/01(火) 17:08:49.89 ID:VZp4i7+z
>>373
派遣先の人はそこまで知らないんじゃないの?
375: 2018/05/01(火) 17:56:35.17 ID:KlCMl6/D
私なら怒鳴りまくって明日から行かない。
376: 2018/05/01(火) 18:07:22.09 ID:yOdeYdk3
>>373
派遣会社には何の疑問も感じなかった?
根っからの奴隷やね
377: 2018/05/01(火) 18:47:29.03 ID:dFXDyToB
>>373
片道70分って時点で有り得ない上に交通費も出ないんじゃ
そんな派遣受ける訳が無い上に、しかも時給ダウンって…
派遣先が頭がおかしいか、派遣切りの新しい手段なのかな?
派遣が自主的に更新しないでやめるように仕向ける為の。
そういう手口が横行してるならちょっと拡散した方がいいかもね
しかし本気で長期で採用するつもりだったのなら
完全に派遣先の人間の頭がおかしいね
片道70分もかけて通勤するのなんて正社員だけだよ
社員行かせればいいのにバカじゃないの?
381: 2018/05/01(火) 18:59:28.94 ID:L+qjDMK/
>>377
こんだけ条件下げられたら、普通は辞めろと同意だよね。私もそう思った。
けど「長期の約束(でも2ヶ月更新w)なのに急に辞めるのは困る」とか
「他メンバーにExcelとAccessの使い方教えていって」とか言われてスレタイ状態。
382: 2018/05/01(火) 19:11:28.26 ID:ahbHOGKv
>>381
派遣が教えるもんじゃないし完全に頭がおかしい会社だ