ドイツ最年少教授「ABC予想ここ違うぞ」望月教授「ショルツ君あのさぁ...」
177:名無し: 2025/02/22(土) 15:39:20.261 ID:QzcmNJCaK
>>158
理解が追いついてないのか本当に合ってないのかわかんないもんな
仮に合ってたとしても望月教授が死んでから評価されるのだろうか
186:名無し: 2025/02/22(土) 15:40:16.501 ID:R/GWhYuxI
>>158
そういうことやね
むしろ既存の知識が豊富であればあるほどその枠内で考えようとして失敗すると望月先生は言っとる
210:名無し: 2025/02/22(土) 15:45:28.398 ID:Aa54Bk91s
>>158
反論に対して具体的な再反論を行わないことが批判されていて、また望月の主張の信用性毀損の根拠になっているのにも関わらず
反対派の意見を「高名な数学者が指摘したから望月は間違いだ」ということにしてそれに反論するの論点ずらしに見えるわ
231:名無し: 2025/02/22(土) 15:48:36.452 ID:W7W39QUGj
>>210
望月サイドは誤解に対して反論も出してるし解説も行ってるのに白人側が勝手にブチギレてるだけやぞ
265:名無し: 2025/02/22(土) 15:53:50.757 ID:0GJSvF9w.
>>158
相対性理論はプランクやミンコフスキーなどすぐに称賛した大物は何人もいたよ
量子力学に関してはアインシュタインは最も成功した理論だと認めていたよ ただし不完全だと言っていたが
559:名無し: 2025/02/22(土) 16:37:11.594 ID:0cHkoDrnS
>>158
分かりづらいので書き直したわ
相対性理論も当初は理解されず、量子物理学もまた、相対性理論を生み出したアインシュタイン自身に否定されていた。したがって、現代の有名な数学者が理解できずに否定しているからといって、その理論が間違っているとは限らない。
584:名無し: 2025/02/22(土) 16:42:14.786 ID:0GJSvF9w.
>>559
さっきも書いたが相対性理論をすぐに理解した一流はいたよ 例えばプランクとミンコフスキー
アインシュタインは量子物理学を完全否定なんかしてないよ 最も成功した理論だとまで言っている 不完全だと言っているんだ
この記事を評価して戻る