【悲報】マジで「努力」が一切報われない分野wwwwwwww
482:名無し:2025/02/23(日) 21:03:54.252ID:f/8FdD3gK
ワイ努力の仕方間違えてきたんやろなーと痛感する
498:名無し:2025/02/23(日) 21:09:10.341ID:xgarzGvuB
本格的に差がつくのは、大学に入ってからだからな
524:名無し:2025/02/23(日) 21:15:51.702ID:bD7AduZKN
スポーツでも芸術でも、いくら努力してもプロのプレーヤーにはなれなくとも
プロの指導者くらいならなれるやろ
一切報われない分野なんてないやろなあ
527:名無し:2025/02/23(日) 21:16:28.422ID:KL3omvHMo
遺伝と環境要因の影響が議論されるけど
幼少期から高校生ぐらいまでは親に頼らざるを得ないからその環境要因も結局親次第ちゃう?
遺伝は100%親からやから結局人生8~9割ぐらいは親で決まってると思うわ
533:名無し:2025/02/23(日) 21:18:14.616ID:bD7AduZKN
>>527
高校までで人生の8,9割終わりなんか?
538:名無し:2025/02/23(日) 21:19:28.332ID:KL3omvHMo
>>533
高校まで怠惰な人間が急にそれ以降頑張れる可能性は低いやろ
547:名無し:2025/02/23(日) 21:22:19.393ID:bD7AduZKN
>>538
全然そう思わんけど
むしろ勉強にやる気なかった連中でも仕事頑張ってるやつ多いやろ
この記事を評価して戻る