トップページに戻る

物理化学や歴史は内容が覆るけど数学で内容が後に覆ることってあるんか?


104: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:43:14.61 ID:kuOCSmi70

>>101
昔の人の考えからどんどん細分化詳細化されてくるんやなあ




55: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:23:44.68 ID:PlfAMYyd0

真だと思われていたことが実は偽だった例があるんか?
ってことでええんか?




57: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:24:26.87 ID:kuOCSmi70

>>55
物分りがいい人やな!そのとおりや!





66: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:28:03.44 ID:iRL2jitVa

昔非可換有限斜体論ってのがあったけどある日全ての有限体は可換って証明されて分野ごと消えたって話は聞いたことある




71: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:30:06.47 ID:kuOCSmi70

>>66





70: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:29:51.95 ID:XlQiGVBuM

公理そのものが真だろうが偽だろうが関係なくね
ただの仮定だし




76: 名無しさん 2019/12/29(日) 11:31:38.19 ID:PlfAMYyd0

>>70
これか
命題の真偽判定じたいが「ある仮定を前提として」真/偽であるって書くもんな
仮定は仮定だから正しいとも間違ってるともいえないと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

物理 | 化学 | 歴史 | 内容 | 数学 |