トメ「嫁子さん10日頃がパートの給料日ですね?」「夫と義兄が心配で、災害に遭っても助かるように祈ったの。まとめてお札送ったから2万円+小遣いを送ってください」←なぜ私が金を?
739: 2011/07/11(月) 02:27:52.42 P
一ヶ月まえのこと。トメから電話が着て、嫁子さんあんた毎月10日頃が
パートの給料日ですね?ときかれたのでそれがなにか?と聞き返したら、
あのね、近くの神社で災難除けのお札をいただいたの。○○と□□
(私の夫と義兄)二人が心配で、災害に遭っても助かるように祈ったの。
そっちは関東だから地震がと考えると。。。それでまとめて送ったから、
2枚で2万円+小遣いをできるだけ多めに現金書留で送ってください。
お札が手元についたら、兄ちゃんの家にそのお札を送付するように」 だって。
なぜ私が金を?・・お断りしますといって、その時は早々電話を切りました。
後日一方的に届いたお札をみたら、墨字で義兄と旦那の名前だけ。
祈願したのはそれだけで嫁は関係ない物。
義兄の家に電話をして事情を話したら、そんなのいらない、
なんでワシのためだけの祈願札?金は払わん、勝手にどうぞだって。
740: 2011/07/11(月) 02:32:06.69 P
続き。
そこでトメに電話をしてこういう理由でいらないと云われたし、
私も払う気はないです。息子が心配ならお義母さんが持っていてください。
あなたの息子2名も、そんな俺だけ助かるみたいなのは嫌だといってますと
いう主旨を伝えた。
そうしたら、トメはカンカンに怒り電話の向こうで
金をよこさんうえにそんな言い草なら、あんた呪ってやるっ!
ろくなことにならんぞ、その札は怒り札にかわる、いいな!って叫んだのでびっくり。
真に迫ったかんじで怖かったです。老婆ってあんなに夜叉になるんだな。
気味が悪くなった私は、そのお札をどうしていいかわからなくなり困ってしまった。
それでうちの近くの神社に持ってゆき、お焚き上げとなりました。
仕方なくお札の代金は払ってやった。そえた手紙には
呪ってやるまで言われたら気分が悪いので、もう郵便物も電話も受けませんと
いう拒絶の内容を書いときました。
742: 2011/07/11(月) 03:03:35.53 0
お札に「にまんえん」と書いて送り返せばいいのに。
743: 2011/07/11(月) 05:01:22.95 0
何で>>739さんがトメにいらないという断りの電話を入れるんだろう。
普通は旦那さんと義兄さんの両方がいらないとトメに連絡。
最低でも旦那さんが義兄さんのも含めて連絡するのが筋だと思うんだけど。
744: 2011/07/11(月) 05:21:06.06 0
だよなーなんで嫁を矢面に立たせるのかわからん。
745: 2011/07/11(月) 05:40:21.31 0
スカッとしないな
746: 2011/07/11(月) 05:43:08.51 0
トメ、2万円ゲットしてウマーだもんな。