トップページに戻る

韓国など95カ国で「夫婦別姓」が法制度化…「世界の潮流に日本だけ取り残されている」 訴訟弁護団が調査


45: 2025/02/24(月) 12:09:40.82

>>6
1948年建国の国に古来も何もないだろw




7: 2025/02/24(月) 11:56:44.00

チョーセンの夫婦別姓は
お前はよそ者だからうちの墓には入れてやんね
的なやつではなかったか




468: 2025/02/24(月) 13:59:35.38

>>7
中韓の夫婦別姓は嫁が子供造りの道具に過ぎないことの延長線上なのよね。
フランス他キリスト教文化圏の別姓は離婚が極端に増えたことに対する対応。
カトリックでは離婚は認めていないから最初から別姓のままでいたほうが都合がいいだけw





8: 2025/02/24(月) 11:56:44.88

196ヶ国中95ヶ国だから半分未満だろ




9: 2025/02/24(月) 11:57:35.59

 
「選択的夫婦別姓 世界」でググると出てくる

AI による概要

選択的夫婦別姓は、アメリカやイギリス、オーストラリアなど多くの国で認められています。先進国では日本以外に夫婦同姓を義務付けている国は少なく、夫婦別姓が一般的です。

子供はAIと境界知能壺カルト工作員ネトウヨのどちらを信じるかな?(笑)
 
 




14: 2025/02/24(月) 11:59:35.64

>>9
え?他の国がやってるから何?
なんの説得にもなってないんだけど?
その程度の事も分からない池沼なの?w




36: 2025/02/24(月) 12:05:49.98

中国や韓国における女性蔑視のある意味象徴だよな。夫婦別姓って

>>9
籍を入れない事実婚、ならごく普通にあるだろ
それについては日本人であっても誰も文句を言っていないと思うのだが

人生と家計をともにするパートナーになるけど、ファミリーとしてファミリーネームを共有するのは嫌だ
という理屈が通らないのは当たり前だと思うのだが

それこそ、中国や韓国みたいに、女はファミリーになる資格はない、という差別をするならともかくw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 韓国 | 夫婦 | 別姓 | | 制度 | 世界 | 潮流 | 日本 | 訴訟 | 弁護 | 調査 |