旅館で隣の健常女児持ちの若い家族とトラブルになった。自閉症の息子をわざと聞こえるように馬鹿にしてきて...
343: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:10:15.24 ID:y24a2bxl
自閉症+中度知障の4歳の息子がいるけど、周りの心ないヤジが一番凹むな。
「あの子、ちょっとおかしい子だよね」
旅館の夕食時、自宅と違う雰囲気に対して息子がパニックを起こしてしまって
その時に隣の健常女児持ちの若い家族とトラブルになったことがある。
343: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:10:15.24 ID:y24a2bxl
「今の言葉、取り消して謝罪してください。お願いします」と言っても、その家族、
断固として謝罪せず。こちらが諦めて立ち去ったらクスクスと笑う声。
こちらが頭に来て大きな声で怒ると、旅館の従業員が来て退場受けたのは当方。
チェックアウト時もフロントで文句を言われた。そして、うちの息子を知障呼ばわりした
その家族から夕食が台無しになったと謝罪を求められた。
345: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:29:43.30 ID:pN8gIREs
>>343
悲しいね・・・
私があなたと家族のために泣くよ
辛い思いがこれ以上訪れませんように呪いかけながらな!
346: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 21:56:24.48 ID:e07OM4rg
>>343
釣り?
おかしいのが事実だもん仕方ないじゃん…
347: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 22:10:45.65 ID:xBbL2kj7
まあ、回避する術はあったはずだよね。
部屋食の旅館にするとかさ。
348: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 22:38:15.50 ID:e0IYIgWJ
うちも外食するときは個室か騒いだら外に出られるように入口の席にしてる
つーか障害児じゃなくて普通の赤ちゃんや幼児でも、店や周りのお客さんに迷惑かけたら親が謝罪するの普通のことじゃん
350: 名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 23:03:15.81 ID:4XCpF9rF
>>343
自分だったら
『障害のある子です、騒いですみませんでした!』って言う。
息子にもストレスかけてゴメンネと謝る。
旦那にはこういう所はもうちょっと成長してからにしようかと提案する。
悲しい気持ちは自分でヨシヨシする。
『そら楽しみたいよね障害児の親だって。でも無理は禁物だよって。楽しくなくちゃ旅行じゃないもん』