【2/2】「私に無関心だから」という理由で離婚を切り出してきた妻との仲を修復したい。夫婦の営みもしてるし家事育児も協力してるのでこれ以上どうすれば…という感じなのですが。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:09:54
離婚しないならスレ違いだから、どっか移動してくれよ
ここは離婚するかもしれない人の為のスレ
家庭の問題とかに行け
誰か誘導して
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:10:30
そうですね。
嫁の実家にも連絡して嫁を叱らせようと思います。
親兄弟すら誰も味方してくれない
現実を見れば嫁も間違いに気付くでしょう。
その上で愛するふりもしてみることにします。
明日は仕事ですのでもう寝ます。
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:11:18
義務義務と連呼してる割には
介護は実子の義務なのに嫁に押し付ける気満々で
自分でその義務とやらを果たす気はないんだなw
なんだ自分は責任から逃げてるじゃねーかww
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:11:27
自分が義務を果たしてから言え。
お前のいってる”義務”正しいと言うのなら
ちゃんと正しさを証明してくれ。
”家のためにするもの”というのなら、それの正しさもね。
根拠が欠けてるだろ?根拠を示してくれ。
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:15:24
>親兄弟すら誰も味方してくれない現実を見れば嫁も間違いに気付くでしょう。
> その上で愛するふりもしてみることにします。
これって精神的Dゲフンゲフン
嫁さん、有利な証拠を簡単に集められそうw
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:17:50
いくら裁判が有利でも親からすら
冷たく突き放されたら生きていくのは辛いだろうな。
結婚した年齢からして就職した経験もなさそうだし、
現実的には経済的な理由で嫁さん諦めるしかないかもしれん。
いくら慰謝料養育費とってもそれだけで暮らすのは楽じゃないし。
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 02:20:20
それも嫁の選択さ。
この記事を評価して戻る