ラストイニングとかいう野球漫画
67: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:12:36.37 ID:sNAeMYvI0
>>54
ワイは何気に初戦の湊川商業戦
西脇工業とか関学が出たときホンマにあんな感じの球場の空気だった
70: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:14:46.51 ID:gWc0cew70
>>67
エースが洲本って名前のところか
地鳴りでもするような感じがやばかった
商業高校ってのがまさにそんな感じがする
57: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:09:09.65 ID:gKaRP/rZ0
>>53
マジで最後の最後の盛り上げのシーンでのミスやから興醒めやったな
81: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:18:54.40 ID:sNAeMYvI0
>>57
編集もマンガの構成はプロでも野球については疎いだろうしな
まぁワイもこれスタートして良くね?くらいのウロ覚えのルールだったけど
56: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:08:57.35 ID:cZI8l4zIM
監督が頑張りますの漫画って甲子園と相性悪いよな
地方大会なら策みたいなの練れるけど
61: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:10:33.53 ID:XgTbEn0x0
野村克也「この鳩ヶ谷とかいう男、ワシの本をよく読んどるな」
68: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 07:13:34.05 ID:aCW6ErQ90
>>61
あー、帯の煽りにあったね
今となっては捨てたの後悔してる
この記事を評価して戻る