面接官「ケーキを7等分したい。どうする?」俺「51度ずつ切ります」→…完璧に論破した結果w
124 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 22:36:44.22 ID:T9bvIQDq0.net
>>112
ケーキは折り畳めないから目算で2等分しないといけないけど
13回も正確に2等分できる自信あるの?
147 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 22:40:47.70 ID:J97mjk6x0
A→B→C→…→Gの順でケーキ切って、G→F→E→…→Aの順にケーキを選ぶ
188 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 22:53:55.04 ID:sT2WbORl0
>>147
これ割と自信あったんだけどどうよ
192 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 22:55:10.82 ID:GztjVj/W0.net
>>188
じゃあお前がAな
266 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 23:31:30.79 ID:Ij10BH/i0.net
ケーキ分割法とか有名な問題だろ
ロールケーキで考えると楽
ざっくりと説明するとこんな感じ
ケーキの端から一定の速度でもう一端へと包丁を動かす
動かしている最中で自分が7分の1だと思うところに包丁が来たらそれを示し、その分を得る
2人以上同時だったらどちらが手に入れてもいい
これを続けて最後に残った人は余りが貰える
そのあまりはその人にとって7分の1以上の
価値があることは確かなので、全員7分の1以上のケーキが手に入る
人の価値観がそれぞれ違うという点と各々が自分の価値観で7分の1以上手に入ればおkという問題
270 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 23:34:27.84 ID:+f4ZPevo0.net
>>266
7等分する前になくなっちゃうじゃん
275 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 23:36:43.26 ID:WGgP6URQ0.net
>>270
それは止めなかった奴がマヌケなだけ
しかし、「7等分」ではないな
「全員文句が言えない分け方」ではあるが
この記事を評価して戻る