お前ら「なろう系の「ざまぁ!」に感情移入できない」←理由を教えろ
123: 名無しのアニゲーさん 2025/02/19(水) 18:49:21.59 ID:wKQeZmrM0
追放される下りに無理があるからやろな
143: 名無しのアニゲーさん 2025/02/19(水) 19:55:39.79 ID:KpDXfq+p0
悪役のキャラが薄っぺらい
162: 名無しのアニゲーさん 2025/02/19(水) 20:40:10.17 ID:lJWJI4Ai0
ざまぁの構図自体はむしろ「無い作品が無い」のだけどな
妙な芸術系の作品以外は全部ざまぁ有り
なろうの場合は9割以上の作者が自己肯定の為に書いてるからどうしても質が低くなる
実力不足の役立たずで辞める事になった、みたいな話をどうにか自分が上です^^な話にしたいって感じで
だから「主人公が優れた策を」な話ではなく「主人公以外の知能にデバフ」みたいに周りを下げて相対的に主人公=作者を上げるって作品ばかりであふれてる
178: 名無しのアニゲーさん 2025/02/19(水) 22:17:18.36 ID:J3Q1mQot0
追放されるっていう経緯が優しくないんだよ
やむにやまれぬ事情があってパーティ離れたけどその後再会してお互いおう元気そうで良かったってのがいいんだ
219: 名無しのアニゲーさん 2025/02/20(木) 13:27:24.48 ID:mNyVAM/Y0
昔:ピンチのヒロインを颯爽と助ける
今:奴隷として売られているヒロインを買う
230: 名無しのアニゲーさん 2025/02/20(木) 14:55:02.53 ID:kTg4vCUGM
視聴者のフラストレーション貯めといて最後の方でぶっ飛ばすってのは古くから水戸黄門に代表される黄金パターン
それ自体は悪くないだろ
この記事を評価して戻る