子供会の運動会当日、受付しようとしたら私の子の名前がなかった→調べてもらったら学区外から通ってる私の子はA地区の子供会には所属出来ないとか言われて…
828: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 00:29:22.68 ID:SyzOjhMp
820を叩いてる人すごい
どこに叩く要素が…?
参加したいと泣く子を引きずって帰ったとか書いてないのに…
829: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 00:45:02.34 ID:A25CXrlI
友達も参加するんだろうし、普通に楽しみにしてたんじゃない?
子供が乗り気じゃないのに親の都合で参加を決めたなら
それはそれで可哀想な案件だけど
830: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 01:01:21.99 ID:/4wqArLs
受付までしたら子供は参加する気になってるだろうし、
それをいきなり参加しないってなったら
たぶん子供はショック受けると思う
831: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 01:18:21.12 ID:nmjkTXXh
学校の友達がいるなら前の日に何か約束したかもしれないし
次の日も運動会を一緒にしたという
共通の体験があって新しい友達が出来たかも知れない
832: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 06:27:23.62 ID:qtqTYGpL
こういうアクシデントは一年生かな
運動会だからって子供が楽しみとは限らないよね
乗り気じゃなかったのは親だけでなく、子自身もそうかもしれないし
思い込みとか決めつけって怖いね
特別扱いできないとか、
子供の目の前で言ったのだとしたら、
受付の融通の利かなさね
833: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 09:34:29.90 ID:nmjkTXXh
子供も親も乗り気じゃないなら断られて食ってかかる?
834: 名無しの心子知らず 2018/05/22(火) 10:25:02.60 ID:8Y6G8M/L
820です。ごめんなさい
乗り気じゃなかったのは子供です。
一年生だし、仲良くなった子も参加しないので。
でもお菓子と記念品が貰えると誘いを受けて参加を決めた感じです
というか文句言っちゃダメでした?
文句というか何でか説明して欲しかっただけなんですよね
こっちは誘われて、申込書も出して会費も払ってたのに
参加しようとしたら会員じゃありません!はないと思う