息子の同級生の母親Aが私に何か相談したいそうなのでファミレスで話を聞いたら「500万貸して」と言われた。今週末までに用意しないと家を取られるそうだけど…
873: 名無しの心子知らず 2010/11/10(水) 23:26:57 ID:zNwE6w7x
>>872
気を遣わなくて良いのよ。
無事に解決することを祈っています。
874: 名無しの心子知らず 2010/11/10(水) 23:27:58 ID:HjVwaqIQ
>>872
腸が沸騰したのか……。
875: 名無しの心子知らず 2010/11/10(水) 23:31:18 ID:milISZl9
>>874
ハラワタと読むんだぜ。
882: 名無しの心子知らず 2010/11/10(水) 23:37:44 ID:qI+0dYFV
>>872
心底乙です。
きっちり逆襲して無事収束することを祈ってます。
しかしメール100件かぁ…
いくら冗談って言い張っても言い逃れ出来ない件数だね。
とことん馬鹿な奴だ。
887: 名無しの心子知らず 2010/11/10(水) 23:42:40 ID:wvi//sPb
500万さん、この件は全面的にあなたに有利に働いてる。
Aが何を言おうがしようが証拠がある限りは大丈夫。
だから後は弁護士さんに任せて事の成り行きを
お茶でもすすって静観してればいいよ。
しかし金ヨコセ☆メールが100件突破とは、
Aもかなり切羽詰まってるね。
そして既にA的には「借りる」じゃなく「貰う」になってるね。
899: 名無しの心子知らず 2010/11/11(木) 00:19:09 ID:hpx2BtKJ
Aはきっとアレだ、
自分が賢いつもりで先まで見越して
手を回している気になってるだけの抜け作なんだよ。
だから根回しの早さや冗談で済ませられるギリギリのメールの文面など、
策略を巡らせてはいてもその端からボロが出てるのに気付いてない。
こういうタイプは自分の策に溺れているので、
まあ今のところはいい気分に
させとく方がもっと証拠を取れていいね。
901: 名無しの心子知らず 2010/11/11(木) 00:26:14 ID:3sEKA32D
>>899
弁護士の「手慣れてる」発言からして、
過去に成功経験があるのかもね。
それで自分賢いと勘違いしてるのかも
※
この記事を評価して戻る