モンハンワイルズ動作PS5proがゲーミングPCに圧勝してしまうwww
1: 名無し 2025/02/23(日) 18:22:50.11 ID:MwTHscjl0
「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方
自作PC(Radeon RX 7,600)では、グラフィックス関連設定オプションを「中」品質設定として、AMDの超解像技術「FSR(FidelityFX Super Resolution) 3」を有効化すると、、4K(3,840×2,160ピクセル)解像度でフレームレートは15―20fps程度となる。フルHD(1,920×1,080ピクセル)にすると、40―60fpsまで向上するといった感じだ。
一方、PS5 ProではSIEの超解像処理「PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)」が有効な状態において、シーンによっては50fps程度まで落ち込むものの、ほぼ4K/60fpsを維持できていた。
繰り返すが、理論上の性能は自作PCの方が上だ。しかし、実際に動かすとPS5 Proが“圧勝”するのである。
4: 名無し 2025/02/23(日) 18:24:18.03 ID:gaYLFbPqd
まあCSは最適化があるからか
そうなるよ
62: 名無し 2025/02/23(日) 18:56:44.07 ID:792E0h5N0
>>4
それってPCの中設定より下げてるだけじゃん(^^)
5: 名無し 2025/02/23(日) 18:24:57.06 ID:QaGYqRmT0
高性能うたったCSが発売直後にPCに負けちゃあかんやろw
7: 名無し 2025/02/23(日) 18:26:46.10 ID:sym/O7Yc0
そのゲーミングPCっていくらのやつなの?
11: 名無し 2025/02/23(日) 18:28:45.65 ID:kzXfn5NHd
>>7
24年11月に発売されたソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新型据え置きゲーム機「PlayStation 5 Pro(PS5 Pro)」では、APU(GPU統合型CPU)に搭載されたGPUコアのピーク時の処理(演算)性能が16.7TFLOPSと公表された。
発表時、世間ではこの性能に近いPC向けGPUに注目が集まった。PS5 ProのAPUを供給するAMDでいえば、「Radeon RX 7600」(22TFLOPS)、あるいは「Radeon RX 7600 XT」(23TFLOPS)がほぼ同等スペックということである。NVIDIAであれば、「GeForce RTX 4060(15TFLOPS)や「GeForce RTX 4060 Ti」(22TFLOPS)あたりということになるだろう。