トップページに戻る

【悲報】デジタル教科書で学力低下に懸念 脳科学が教える「分かった気になる」危険性


73 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:44:44.64 ID:9zXj/i3r0

>>63
確立ってなんだよ。
頭が良い人は、いつもの時代も、自分なりにデジタルもアナログも使い勝手の良い併存した学習法を自ら作り出して、使っていってるだろ。

お前はどんだけ、ボーッとしてるんだよ。




65 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:40:17.80 ID:r5TYUFec0

教科書はまだしもノートは手書きしろよな
お兄さんとの約束だぞ




78 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:46:10.11 ID:vakryyFF0

書くというアウトプット動作は必要だよ





83 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:47:48.96 ID:g/rNxB7u0

>>78
必要なのはアウトプットであってそれが紙と鉛筆だろうが
タブレットとキーボードだろうがタブレットとペンだろうがかまわん
合ったものでアウトプットすればいいだけ




97 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:51:55.81 ID:vakryyFF0

>>83
キーボードやタッチペンみたいに物理キーを介しての入力は良いかもしれないが
タブレットやスマホ等のタッチ操作はインプットに差があると思うわ




82 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:47:31.45 ID:xCiuJekc0

温かみが無いから(^^)




89 名無しどんぶらこ :2025/02/22(土) 13:50:19.65 ID:Zbk7RoS80

タブレットは簡単に消せるから便利
一回できれいにまとめられる人なら紙で良いんだろうけど
試行錯誤しながらやる人はタブレットの方がいい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | デジタル | 教科書 | 学力 | 低下 | 懸念 | | 科学 | 危険 |