【画像あり】女さん、草津温泉伝統の入浴法で入浴した結果wwwwwwwwwwww
45: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:27:16.82 ID:aYLT20Rw0NIKU
混ぜ混ぜすると温度が均一になるわね
47: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:27:28.98 ID:PzJOpXdIaNIKU
サウナの後の水風呂って医者が絶対止めろって言ってるのになんで野放しなの
49: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:27:59.65 ID:mbgBr76/0NIKU
逃走で草
52: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:28:51.03 ID:BQOvFq5QMNIKU
真面目に湯もみって効果あるんか?
ただのパフォーマンスやろ?(^^)
56: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:30:52.54 ID:CFZ7Dr090NIKU
>>52
準備運動がてら
57: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:30:54.61 ID:wp4HE9tA0NIKU
>>52
パフォーマンスという効果をお前も認めてるやんけw
58: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 19:30:55.67 ID:XLjQs6Ee0NIKU
湯もみ
しかし温度を下げるために水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。 ンゴ
そこで、熱い源泉の中に約180cmの板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。 んや
また、「湯もみ」をすることにより、温度を下げるだけでなく、湯を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもなります。んやで
この記事を評価して戻る