外に子供(A)を作って認知もしてる叔母夫が病に倒れて存命のうちに相続をまとめる事になった。すると叔母がAにはびた一文あげないという姿勢を見せ始めて…
27: 2 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
私がAと出会ったのは全くの偶然で、中学生の頃でした。
私が学園祭に呼んで、それを叔母子が見て気付いたようです。
(私と叔母子は同じ女子一貫校に通っていました。)
私はA父が外に家庭作ってるなんて全く知らなかったし、
そもそもセックスの実態すら朧げな状態だから意味不明でした。
でも叔母子は叔母から毎日のようにA親子の事を聞かされていて
顔も名前も住まいも知っていたそうです。
それから叔母子は学校で連日私を虐めまくりましたが
高校生が中学の校舎まで出張してアレコレやるので
周りはどん引きでした。不倫してるとか援交してるともいわれました。
でも、叔母子の事情を考えると辛い気持ちも良く分かるから
多少の当たり役になる位は、従姉妹としてまあ我慢できました。
我慢できなかったのは叔母子の躾が全くなっていなかった部分です。
クチャラー、挨拶できない、貸してどうぞ両方出来ない、
道にゴミを捨てる、人前で鼻糞をほじる、くしゃみを手で押さえない
など、そういう部分は父親がどうとか関係ないと思うので嫌でした。
叔母は「悟空のような子が理想」だとかで躾は一切していませんでした
A父が何か言うと凄い勢いでキレて泣いてました。
A父は弁護士を挟んで何度も離婚交渉・調停もしていましたが
叔母実家からの圧力と、
叔母の「だったら死んでやる」攻撃に怯み。
私の父や周りが
「もう駆け落ちしろ。失踪しろ。なんとかしてやる」
と言いましたが、それはA父実父の定年、
叔母子の大学卒業まで待つと言っていました。
その矢先に、末期ガンが見つかってあっという間に。
しかし私は、一連の事はA父の弱さが招いた事だと思うので
A父に関しては特に同情していません。
A母にもあんまり。
でもAは大好きなので、A両親を否定する事も出来ないです。
28: 3 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
相続に関しては、叔母は全くお金に困っていないので
あくまでもメンツの為に戦っていたのだと思います。
A親子は早い段階で放棄してました。
最期を看取れないのもお葬式に行けないのも仕方ない、
生前に沢山沢山話したからもういい、と言ってました。
叔母は、A父の事を好きだったのだと思いますが、
「なんとか自分に振り向かせたい」というよりも
「自分を傷付けたA父を、自分以上に傷付けてやりたい」
という方向に暴発していたように思います。
A父はあくまでアニメキャラの写し身であって
対等な生身の人間としては考えていなかったと言うか。
A父の本当の趣味も好きな食べ物も知らなかったし
誕生日はそのアニメキャラ名で祝っていたそうな。
周りは諌めていたけど、叔母が毎度超早口でキレるので
A父が「もういいです」ってなってました
A父の死後も、叔母と叔母子は特に変わらず漫画ゲーム三昧。
叔母子はニートで、時々実家会社でバイトしてます。
最近そこにお気に入りの社員君がいるとかで、
叔母は「貰っちゃいなよ!」と言っていました。
この親子はなんにも分かっていないんだな、と思いました。
以上、長文すみませんでした。
修羅場の本件とはあまり関係がないし
内情を書くと叔母に不利な気がして省いていました。
「こんな奴は浮気されても仕方ない」とか絶対認められませんし。
しっかり別れる事が出来なかったA父が悪いと思ってます。
ただ、叔母子よりずっと辛い環境で育ったAが普通に良い奴で
叔母子が歪みまくっているというのがなんとなく…
世知辛く感じたのです。
29: 4 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
あ、書き忘れました。
お骨については、A父が焼かれて出てきた段階で
叔母は「怖くて触れない」と大騒ぎしていたので
(身近で人が亡くなるのは初めてだったようです)
実際、触りませんでしたし骨壺も持ちませんでした。
お墓についてはブチキレていましたが、
お骨自体は怖くて嫌だったみたいです。
なのでそこはあまり揉めませんでした。
A父が書いた唯一の遺言がそれでしたし。
「(先に亡くなっているA家で飼っていた柴犬)と
同じ場所で眠りたい」というのが、生々しかったです。
その場所はA家用にA母が用意していた墓所でした。
30: 名無しさん@HOME 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN P
いろいろあったんだねえ
31: 名無しさん@HOME 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
>>26
うおーそうだったんだ!!なんかメチャクチャ理解したわー…
あともしまだいたらこれ教えて
まとめサイトの※欄でも言われてたんだけどさ、
A父の遺産っていくら?
なんだかんだで叔母実家の財産でA親子はやりくりしてたってこと?
32: 26 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
>>31
A父の遺産は微々たる物でした。まだ若かったし。
土地家屋の名義も、A父の物は一つもありませんでした。
叔母実家の会社ではありますが、普通に働いていたので
一般的なお給料はもらっていたと思います。
養育費はそれとは別にバイトしてその分を渡していました
(あの叔母が家計から出す事など絶対にありえない)
A父はいつも自分のお金は全く持ってなかったし
物も殆ど持っていませんでした。形見分け、無し。
私は、死神みたいだな…と子供心に思っていました。
A家も貧しい感じでしたが、
A母本人が資格職で高給取りだったので
養育費以外は受け取らないでやっていたそうです
(と、A父死後に弁護士が言っていた。だから
相続はきちんとさせてあげられませんか…という感じでした。)
お金の事は、これ以上詳しい事は知らないです。
でも、叔母一族がA父になにかあげてたって感じはないなあ。
仕事も閑職に閉じ込めてたし。
バイトは深夜の居酒屋だったそうですが、そこでは
明るいおじさんとして通っていたそうで切なくなった。
33: 名無しさん@HOME 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
父親が愛人と子供まで作って放置され続けた叔母子よりも、
A子の方がずっと辛い環境で育ったってか
そんな環境に置かれたら歪んで当然だろうに
この記事を評価して戻る