外に子供(A)を作って認知もしてる叔母夫が病に倒れて存命のうちに相続をまとめる事になった。すると叔母がAにはびた一文あげないという姿勢を見せ始めて…
430: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
弁護士がいるのに、子供側が主張しなかったら無視して相続終わるの?
ハンコくらい押さなきゃいけないような気がするんだが。
431: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
こうやって、愛人家庭の方が幸せ、婚外子の方が優秀、って事はよくあるけど
そりゃそうだって話だよ
正妻より良いと思ったからわざわざメンドクサイ家庭を持ったんだし
嫡子の教育失敗を見てるから次の子育ては上手くできる
普通は絶対に愛人家庭なんて持ちたくないと思うけど、
持っても良いと思える程だから継続している訳でね
全てにおいて正妻と嫡子以下だったら別家庭なんか持たないよ
正妻だってな、相手がドブスの商売女でその子供は障害児とかだったら
そこまで揉めないと思うぞ。いやむしろ離婚したりしてな。
愛人家庭が上手くいってるからキレるんだろ。仕方ない事だ
433: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>431
どうだろう?
リアルな話で愛人の子wって方が多い気がする
嫡出子と比較して優秀とされる愛人の子を例に挙げてみてよ
437: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
夫婦の事ってわからんからなー
自分の夫が「大学中退させられた」なんて被害者ぶったりよそに子供作ってたら
人格歪んでも当然だし
遺産相続を放棄したのかとおもいきや学費分として先に払ってただけだし。
仕事は何してたんだろ?社長令嬢と結婚して進路変えて。
438: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>437
報告者は叔母さんを叩いているけど、浮気された叔母さんは気の毒だと思う。
A親子は清く正しい妾親子の鏡なので、報告者が肩入れするのは解る。
ま、他人である報告者が知らずに関わったのが悪いと言えば悪い。
439: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>437
叔母実家の会社を継いだんじゃないの?
だから離婚できないのかと思って読んでいた
うちも父が事実上の婿殿で母実家家業を継いでるけど
発言権は無いし母の増長ぶりは凄い物があるよ
母はやるべき事はやってるからそこまで揉めないけどさ
だから報告者叔母家庭の雰囲気は良く分かる。
>>438
間近で見てて叩きたくなる性格の叔母だったんじゃないの
少なくとも意味なく殴られたんだから嫌悪感もって当然だw
A母とA父に同情の余地はないけどAは悪くないからな
440: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
会社ついで金銭的な心配がない状態で外に愛人作って子供に学費ってんだとしたら
相当性悪だよね
この記事を評価して戻る