俺は飲み会の流れで友人達を家に連れ帰る事がよくある。それが不満だと感じてる嫁と喧嘩に→離婚を仄めかされたんだけど…
526: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:39:42
>>519・520
俺は、どんなに疲れてても嫁が友人を連れてきたら、
心から歓待するよ。
それは、嫁の大切な友人に嫌な思いをさせたくないからだ。
俺はその逆を求めているんだ
525: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:39:37
>>518
それは嫁も知ってる友人だろうか
知人ならまあ対面も繕うかもしれないけど
馬のどこの骨とも知れない闖入者になんで手間隙かけなきゃならんのよ
嫁は家政婦と違うんだぞ
527: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:41:08
結婚式で1度会ってる。
嫁は、ほとんど初対面の人に・・・
というような事を言っていたな。
529: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:41:52
>>521
>流れでつれてくることはないか?
嫁が止めてくれと頼んでるのにやるのは、
ありえない。そんな事も分からないのか?
>1時間以上前に連絡しててもダメなのか?
嫁的にダメならダメ。嫁が「せめて前日には言っておいて」と言うなら、そうしろ。
自分の願望を押しつけずに相手を尊重する。
夫婦生活に限らず、共同生活を営む最低のルールだよ。
530: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:42:36
あと、嫁は、身体が弱いんだが、そういう風には見えないんだ。
見た目はすこぶる健康体だから、
事前に言っても信用されなさそうな気がする。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:44:12
>526
あのさ、嫁さんがやめてくれって言ってるんだろ?
人の嫌がることすんなよ。人間としての基本だろうが。
俺様ルールを相手に押し付けてるって自覚なしかい。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:44:42
>530
お前が言うことは、友人にまったく信用されないんだな。
気の毒な奴だw
この記事を評価して戻る