娘(私立医大生)「月20万仕送りして。当然だからw」私(学費出すのやめてやる!)私の再婚相手「俺が出してやるよ」私「搾取されるだけ!やめて!」→結果…
569: 名無しさん 15/12/11(金)04:40:09 ID:9jz
>>534
学費はともかく
とりあえずまず20万はありえないのは
ともかくとして
とりあえず無理やりにでも
子供とちゃんと話し合わないとだめだと思う。
下の子をそうさせたのは貴方自身の責任だし、
そして旦那の甘えさす好意も
拍車をかけている1つでしょう。
まず下の子が何を考えてるかわからない時点で、
知ろうとする行為を放棄してます。
祖父母にもお世話になってるんだから、
間に入ってもらってちゃんと話し合いましょう。
570: 名無しさん 15/12/11(金)10:43:35 ID:qOf
祖父母家でのはっちゃけはあるにしても、
それ以前に再婚したこと自体許せてないんだろうな
内容からして>>534も
子供への愛情薄いタイプみたいだし
ちゃんと腹割って話し合ったら?
571: 名無しさん 15/12/11(金)12:31:54 ID:x6s
うーん、
その「下の子」の話を聞かない事には何ともなあ
何故親に寄り付かなくなったのか
「上の子」といろいろ比較して
「上の子はこんなにいい子なのに」と書いてるけど、
姉妹で家の中でどういう扱われ方だったのかとか
気になったのが、
「下の子は対人関係に問題があって子供の頃苦労した」
ってくだり
いじめっ子ならともかく、
いじめられっ子だったのに親がそれって
可哀想だなと思った
子供がいじめを受けてる状態を、
「問題起こして親に苦労させて!」って
子供からしたらキツいよ
その調子で接してきたから今があるんでは
574: 名無しさん 15/12/11(金)13:16:20 ID:x5J
きついどころじゃなくて人格に大きな影響及ぼすよ。
子供にとって唯一のよりどころである親が
そんな態度取ったらその子にとっては
自分以外=敵って認識になってもおかしくないでしょ。
大人になってからだって精神的にきつい時には頼るのに
577: 名無しさん 15/12/11(金)13:37:17 ID::CNC
>>500です。
なぜか規制されてたようです。
レスありがとうございます。
ご質問にいくつかお答えします。
20万の内訳
家賃8万(その地域のワンルームマンションの相場)
生活費5万(祖父母に渡す分、食費、光熱費等雑費)
小遣い3万(被服別)
学費以外に教科書や参考書、研修費などが必要になるので
そのたびに振り込む形で
20万超える月もあれば下回る月もあり、
更に私名義の家族カードを通販などで使用しているので
それが月に2~3万です。
20万より多かった。
祖父母は70超えた年金暮らしなので
家賃は仕方ないかと。
子供の実父の治療費には援助してくれました。
保険外が高額だったので。
イジメ問題
小中は問題なく、高校のときも県立に落ちて私立。
特進と普通科に別れていて
普通科は地域のすべての受験生が滑り止めにしているレベル。
下の子は特進科の特待生。
本人の人見知りな態度もあって
普通科の子と仲良くはなかったのだけど、
普通科の権力のある女子の彼氏が
次女に告白してきたのが決定的になってもめた。
これに関しては学校の先生に聞いて
私は次女にICレコーダーを買ってやって
いじめがあったら録音するように、
壊されたものなどがあれば日時を書いて保存するように、
その他いやなことがあれば
すべて日記を書いておくように言ったのですが、
特に使うことはなく先生がうまくまとめてくれたようでした。
これが高2のときでもうその後はみんな受験で
普通科との接点もなくなりました。
当時はつらいと言うので学校は休んでよいこと、
心療内科にも連れていきましたが、
休むことはしませんでした。
正月に帰省するようなので(姉情報)
どう考えているのか4人で話し合うことにします。
それではこれで失礼します。
578: 名無しさん 15/12/11(金)13:46:57 ID::CNC
書き忘れ。
上と下の区別をつけたつもりはないし、
逆に姉のほうが苦労したのではないかと思う。
姉は周囲に非常に気を使い
他人を優先して自分が損するようなタイプで
別の意味で心配。
もっと図太く生きればいいし、
親に甘えればいいのにと思う。
祖父母の影響ではと思う点は
祖父母はひとり息子(子供の実父)がなく
なったときこの人たちもしんでしまうのでは?
という程嘆き悲しみ、
私にはまだ若いんだから再婚していいのよ?
といいながらも
実際に再婚した私を憎んでいるのではないかと
思われる節がある。
後、次女が専ブラ開けっ放しにしてて
VIPに書き込んでるのみたから。
長くひっぱってごめんね。もうやめとくからゆるして
580: 名無しさん 15/12/11(金)14:02:36 ID:2aI
>>577
高齢の祖父母の所へ預けるんだからって
生活費は分かるけど
いくら相場とはいえ家賃はいらないか多すぎるでしょ
家族カードか小遣いどっちかにしたら?
いっそカードも小遣いもなしにしてバイトさせたら?
何でもかんでもしてあげてて
後からお金かかりすぎて~ってどうなんだろう
あと云われのないイジメ受けてたのに
人間関係で問題ありって……。
区別してないようにしてるつもりかもしれないけど
こうやって部外者が見てても
区別してるように思えるってことは
娘さんの中ではもっと区別されてると思っても
仕方ないのでは?
自分はしてない!って言い張るんじゃなく
そういう思いをさせたのかなって
歩み寄ってあげてみようよ
この記事を評価して戻る