トップページに戻る

母が男ばっかり作って育児放棄するのやめてほしい。母じゃなくおばあちゃんに殆ど育ててもらってる


18: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:02:02.63 ID:WI9PGTOUr

児童相談所って、教室の後ろ壁一面本棚になってて
漫画がたくさんあった。
学校じゃないからさ
4年生なのにいちたすななとか解かされて
ふざけてんの?って思った記憶があります




21: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:05:19.46 ID:WI9PGTOUr

ちなみに児童相談所は脱走防止の柵があるので
絶対脱走できません。(当たり前だよね)

それなのに南青山の人たちは
そういうババのガキがうろちょろされるのが嫌なんだって。
セレブのプライドが許さないんだって。
心ちっさ。 お金持ちでも心は貧しいんだね
同じ東京都民として恥ずかしいや




24: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:15:35.62 ID:WI9PGTOUr

担任の先生が面会に来て
クラス全員分の寄せ書きを持ってきてくれたんだ
うれしかったなあ~。
早く帰りたくなるよねそんなの見ちゃったら。

でも児童相談所側としては
児童養護施設に送致するつもりだったみたいなんだ
おばあちゃんと2人クソボロアパートだからなぁ

旅行もしたことないし
小学生のときハンバーガーも食べたことなかった





25: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:19:57.13 ID:WI9PGTOUr

あるひ担当の先生から
児童養護施設施設とお家どっちがいい?って聞かれて
さらに
「先生は色んな面で見たら施設の方がいいと思うんだけど…」

知識がないぼくでもこれは分かった
言質が一応欲しいんだなって
普通に帰りたかったから「帰りたいよー」って
ギャン泣きした。

おばあちゃんも「私がきちんと育てますから」って
粘り強く説得してくれたお陰で
僕は自宅に帰ることができた。




26: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:23:35.99 ID:WI9PGTOUr

それからはサッカー部に入ったんだ

てんかんとアトピーとアレルギー性皮膚炎と小児喘息で
病弱な少年だったから(わりかし今もそう)
病気にもいいかなぁって思ったし、
当時サッカー部の子達がモテてたんだよね。

だから僕もサッカーやったらモテるかな!?
って思ってさ

モテなかったから小6でサッカーやめた




27: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:28:09.93 ID:WI9PGTOUr

ずっとサッカーの部活が嫌いだった
冬なんて部活終わる頃は真っ暗で
父兄さん達がお迎えに来てくれてるんだよね。
でもぼくにはこないから…

勿論試合にだってこないさ。下手だけど
スーパープレイしても喜んでくれる人もいない
モチベーションだだ下がり。

冬の部活の帰り道なんかは結構泣きながら
暗い道を一人でとぼとぼ帰ってた記憶もある




28: 名も無き被検体774号+ (オッペケ Srcb-wXKY) 2019/12/20(金) 18:31:03.02 ID:WI9PGTOUr

授業参観も運動会も大嫌いだったよ
なんで他の家族の幸せそうなところ
眺めなきゃいけないんだ、罰ゲームかよ
ぼくがなんかしたかな?
って思ってた。

いつもパンを買って
誰もいないところで一人でお昼ご飯食べてた。
結構惨めだった。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育児 | | 放棄 | ばあちゃん |