友人から誕生日にガラス細工のペンダントを貰って、嬉しくて殆ど毎日付けてた。友人の誕生日「何かほしいものある?」と聞いたら、ものすごく切羽詰まった目で・・・
233: 2019/04/09(火) 12:50:55.57 ID:lCF7YpTE
あげたものを「やっぱ返して」か…私も古傷が開いた
元友人から誕生日にガラス細工のペンダントを貰って、嬉しくて殆ど毎日付けてたんだ
で、元友人の誕生日は何かほしいものある?って聞いたらものすごく切羽詰まった目で
「一生のお願いだからそのペンダント返して、他には何もいらないから!」
何言われたか一瞬理解できなくて聞き返すと「これ、ガラス細工だから一点ものじゃん?
ぶっちゃけ、店に買いにいったとき自分用にするかあんたの誕プレにするか散々迷って苦渋の決断で
あんたにあげたんだけど、あんたが毎日付けてるのを見たら辛くなってきた」とのこと
私も気に入ってて手放したくなかったけど、あまりにもムカついたからその場で突っ返してそのまま絶縁した
234: 2019/04/09(火) 13:12:01.33 ID:bVUP8hcb
>>233
COする程か??
まあ文章だけでは伝えきれないものもあるんだろうけど
237: 2019/04/09(火) 13:47:55.11 ID:D4OetpEw
>>233
切ないね。一点物じゃなければお揃いでキャッキャウフフ出来てただろうに。
239: 2019/04/09(火) 14:40:09.58 ID:x8EZjTbU
>>233
最初からそこまで欲しいと思ってたら苦渋の決断で友人の誕プレにする必要性が全くないじゃん
大方毎日つけるほど友人が気に入ってるのを見てたら
隣の花理論でどんどんいいものに思えてきて惜しくなったんだろうね
まあケチがついちゃった以上返すにしろ返さないにしろそのペンダントもう見ると不快になるだろうから
返却して切って正解
235: 2019/04/09(火) 13:21:43.12 ID:YpvyCsG2
人が毎日つけてたペンダントを返してもらって
それを自分が着けようと思うのが凄いな
しかも絶縁の原因になったもの、
普通だったらそんなペンダント着けようと思わなそうなのに
それに、誕生日プレゼントとして贈ったペンダントを毎日着けてもらえたら
友人冥利に尽きるというか、贈った方も嬉しいと思うだろうに
236: 2019/04/09(火) 13:43:11.11 ID:sqjiM33s
>>235
本当これだよ
自分用か迷って結局あげた物こそ毎日つけてくれたなら、よっぽどその方が嬉しいよ
感覚の違いかもしれないけど、物にそんな執着できるのも不思議
どんなに気に入ってもいつか壊れるし飽きるかだし、気に入ってつけてくれる人を見ていた方が自分なら気分がいい
自分であげといて辛かったなんていうキチは切って正解でしょ
240: 2019/04/09(火) 14:41:26.43 ID:dA1sqe1x
>>235
多分そういう人って根っこに「人の物を欲しがる性質」があるんだと思う
人が気に入って毎日付けてるのを見て自分も欲しくなったんじゃない?
人の物を欲しがる人って、物だけじゃなくて人の彼氏や旦那も欲しがるからCOして正解だと思うよ