息子に「玲」と名付けたんだけど「ちょっと気取った名前だったかな…」と思い始めてる。知人にも「ホストっぽい」とか言われてしまったのですが。
290: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 15:49:42.26 ID:3WLNL7nD
男児で玲
キラキラでも昭和風でもない名前だと思って
ずっと気に入ってたんだけど、
幼稚園入ったら
意外にも健太くんや悟くんなど定番名が多くて
DQNネームとまでは言わなくても
ちょっと気取った名前だったかな…と思い始めてる
知人にも「ホストっぽい」とか
「イケメンネーム」と言われてしまった
ホスト風イケメンにならなかったら
不釣り合いになってしまうかな(なってほしくもないけど)
291: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 15:56:11.79 ID:sozW9zmn
>>290
あきら、じゃなくて、れい読みなのかな。
健太・悟・玲と並ぶと今時に見えるけど、
いわゆるイマドキのキラキラになるにはパンチが弱いし、
そこまで言うほどの名前じゃないと思う。
292: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 17:47:41.23 ID:3ZaMA/P7
>>290
玲って『宝石』の意味を持つ女の子の名前だから
元祖キラキラだと思う
宝塚の芸名にも現役で複数使ってるくらいだし
293: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 18:07:51.24 ID:Q+B6QfBB
れい?玲は女の子向けの字だと思う
怜、礼くらいなら男の子でもギリギリいける
294: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 18:17:44.86 ID:HUSfWmQ8
玲だけだと中性ネームだね
玲士とか止め字を男っぽくするとわかりやすかったのに
295: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 18:21:02.26 ID:Q2k+kytU
むしろ男性的な女子名かと。
296: 名無しの心子知らず 2016/02/13(土) 21:28:39.74 ID:t8GQq2IT
>>290
キラキラじゃん/